![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153135796/rectangle_large_type_2_bd8e57172eadbdd10cfc5432603709b0.jpeg?width=1200)
共通の敵は危険?
共通の敵が出来ると仲が悪い人たちでも一致団結出来たりと
良い事もあると思います。
この共通の敵がスポーツなどのルールの中で行われるものなら
問題は少ないのかも知れませんが、ルール無しの中では
危険な場合もあると思うのです。
これがひとりだけなら熱が冷めてくるようなものでも集団で
行っている場合には火種が常にあるので冷める事がなく、
問題行動に繋がってしまったり。
特に正義感のようなものが含まれていると正しい事をしている
という思考になって客観的に見る事も出来なくなり、暴走して
しまう事もあると思います。
端から見ていて危険だと思った人が沈静化するためになだめようと
するとその行動は正義を邪魔する悪い奴として敵認定され、
沈静化どころかどんどん大きくなってしまう事もあると思います。
良かれと思って行ったつもりでも結果的に火種を提供する形になって
しまう事にもなりかねませんので、下手に手出しせずにただ見守る
のが結果として良い場合もあるのではないでしょうか。