見出し画像

ここらで振り返りなんぞしてみましょう

さて、年も明けたのでこの辺りでセルフワークの振り返りをしてみましょう!

みなさん、セルフワークをやってみて気がついた事や
変化した事はありますか?

ちなみに私の変化や気づきはこんな感じです。

↓↓↓↓

①セルフワークを通していろんな人の感じ方や考え方に触れることができて楽しい

②一人ではなくってみんなでやっている、と言う感覚は人をすごく勇気付けるんだなって事がわかった。

「受け取る」と言う事を許可した時に、人に手伝ってもらう事を許可できた。その結果、すごく豊かな体験をする事ができた。(以下の投稿を参照ください)

④1,000円で販売していたセルフワークを途中で5,000円に値上げしてみた。だけど買ってくれる人もいた。高いと売れないんじゃないかって言うのは私の思い込みだったって言う事がわかった。

⑤セルフワークをやりながら、今回の記事を書くと、自分の感覚の変化が手に取るようにわかってびっくりした。何回もワークをやる事で自分自身の変化もわかるようになるんだなって言うことに気がついた。

行動変容する人は、行動する前に必ず自分の内側で何らかの気づきが起きている。それは必ず内側から始まってそれが外側に現れている。そう言う風にどうやら人間はなっているようだと言う事を、参加している方を観察している中で気がついた。

アウトプットするとインプットの2倍くらいの感じでインプットできる。インプットした事は積極的にアウトプットすると良いみたいだなって思う。自分なりの表現活動はすごく大切だと気がついた。

スモールステップで良いから始めてみる。あんまり無理すると続かないから、自分が心地よくできるスピードで続ける、できたら楽しく、って言うのが私には合っているみたい。人それぞれのペースがあると思うから、それが見つけられたら良いなあって思う。

⑨おかげさまでこのノートを書く事で、書くと言う事がどれくらいインパクトがあるかと言う事がわかった。文章を書く事で誰かの心をノックする事ができるんだ!と言うのは、私にとって新しい発見だった。

⑩経済活動は別に1つとは限らない。文章を書いたり、何か好きなものを作って販売したり、何でも良いので自分なりの表現活動でお金を稼ぐと言う事は誰にでも開かれている場所としていつも用意されている。ただ、稼ぐ人とそうではない人の差があるとしたら、それをする事を自分に許すかどうか、と言うことだけだ。許し、それが本当に必要だし、自分自身を癒すと言うことも同時に大切だと感じている。ここはもう少しやっていきたいテーマの一つだ。

さて、みなさんはどうでしたか?
どんな気づきがあったでしょう?

よかったら教えてもらえたら嬉しいです^^

LOVE makiko

ここから先は

0字
不定期で更新、買い切りになります^_^ ノートとペンを用意してご参加ください

自分のお金の概念について考えてみるきっかけになればと思います。 ワーク形式になっているので、一緒に取り組んでみませんか?

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートありがとうございます!サポートいただいたお金で楽しい授業を企画したいです。応援よろしくお願いします^^