見出し画像

#14 「べき」を見つけたら・・・

みなさんこんにちは。
魔法学校のmakikoです。

たまにはみんなにフルオープンにしつつ
(元々オープンな人間ですが)
今日のワークをお伝えしていきたいと思います。

えーとですね、
お金を稼ぐときは〇〇しなくてはいけない

っていう信念、みなさん持っていますか?

私はめっちゃあります。
例えばですけどこんな感じ

お金を稼ぐためには…

頑張って働かないといけない

人に迷惑をかけてはいけない
(助けを求めるなんてもってのほか!)

お客様を喜ばせるべき

結果を出さないといけない

・・・他にもいっぱいありますヨネ


で、ですよ。

今日はそれを全部書いてもらって
その文章を書き換えてほしいんです。
こんなふうに。

お金を稼ぐためには…

頑張って働かないといけない
⇨頑張っても頑張らなくてもいい

人に迷惑をかけてはいけない
(助けを求めるなんてもってのほか!)
⇨人に迷惑かけてもかけなくてもいい

お客様を喜ばせるべき
⇨お客様が喜んでも喜ばなくてもいい

結果を出さないといけない
⇨結果が出ても出なくてもいい

どうでしょう?

頑張って結果出そうとしている時って、
なんか苦しいですよね。笑
案外そういう頑張っている意識を手放しちゃうと
淡々と物事に取り組めたりするもんです。

頑張っても頑張らなくってもいい。
そう思えたら、楽にお金を稼いだっていい。
そう思えますよね?
あと、休んでもいいって思える。
頑張らなきゃ!って思っていると、
休むことに罪悪感を感じやすくなってしまうなあ。
と、私自身は感じました。

人に迷惑かけてもかけなくてもいい
これもね、ありましたね〜今もある。苦笑
でも、少しづつ手放しているところです。
これを許可できるようになって来ると、
人にお仕事をお願いしたり、
お客様へ事前に発送が遅れてしまうことをお伝えする時、
必要以上に自分を責めたりしなくなりました。

お客様が喜んでも喜ばなくてもいい
これってどうなのかな?
って最初受け入れるのが難しかったんです。
もちろん、喜んで頂きたいし、そういうふうにしていきたい。
そういう気持ちは常にあります。
でも、私のことを嫌いな人は一定数いますし、
正直万人のニーズに応えることは、
個人商店として運営している魔法学校には無理なことです。
魔法学校が嫌いな人には嫌いな理由があるし、
それを変えることは私にはできません。
全てのお客様にご満足いただけるサービスを提案できる、
そう思うことが、そもそも傲慢だったかもしれない。
と、今は思っています。

結果が出ても出なくてもいい
これも、本当にそうなの?
って何回も疑問を感じつつもずーっと検証していきました。
でも、本当にそうだな〜って今は思っています。
石の販売をしていると、仕入れた石が全部お嫁に行かない時もあります。
もし、結果が出る(売れること)がいいこと。
そう思って売ることに執着し始めると、
なんだかとっても苦しくなっていくなあ〜
そう思うようになりました。(私の場合は、ですよ!)
だから、結果は神様にお任せして、私は私のやれること、
楽しいと思えることを一生懸命やることだけに集中するようにしました。

今書いたことを検証して行った結果、
不思議なんですけど、売上も伸びて行くようになりました。(爆)

いらないところにめちゃくちゃ力が入っていたんだと思います。

力が緩むと本来流すところにパワーが流れていきます。

だから「べき」で使っている不要なパワーが解放されると
自然体で結果が出せるようになるんじゃないかなあ〜

そう私は思っています。

みなさんはいかがでしょう?
どんな「べき」を持っていますか?

やってみてくださいね^^

LOVE makiko


ここから先は

0字
不定期で更新、買い切りになります^_^ ノートとペンを用意してご参加ください

自分のお金の概念について考えてみるきっかけになればと思います。 ワーク形式になっているので、一緒に取り組んでみませんか?

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートありがとうございます!サポートいただいたお金で楽しい授業を企画したいです。応援よろしくお願いします^^