
おひとり様ケーキ【大アルカナⅠ 魔術師】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
クリスマスイブです。
ええ、ええ、毎年の問題。
きっとMahouは帰宅時にいきなり「クリスマスケーキ」を食べたい衝動に駆られすはずです。今この瞬間は1ミリも所望しておりません。
でも、毎年なんです。毎年帰宅時に「どうしても今日ケーキを食べたい」欲望に囚われるのです。そして、1人用ケーキが見つからず、ホールケーキを買ってしまい、気が済んで、ほとんど食べない行事がやってくるのです。

例年コンビニさんがおひとりクリスマスケーキを用意してくれるので、今年もきっと大丈夫だ!と信じておりますが、何せ突然くる自分の衝動が怖い。
そんな自分の気持ちを落ち着かせるために、気持ちを書き認めています(笑)
話は洋風からいきなり和風へと切り込みますが、最近「湯たんぽ」を活用しています。大きな窓のそばで就寝するために、出来る限りの冷え防止を設置しましたが、やはり寒いらしく、目が覚めてしまいます。
気温的に少し早いような気がしますが、湯たんぽをお布団の中に忍ばせました。
初日はお湯を半分くらいにして使用したのですが、朝にはやはり冷たくなっていたので、次の日はお湯をもう少し多めに入れると、朝まで温い状態でした。
カイロや電気毛布よりは、身体に優しいかな?と思いつつ連日活用しています。
ホッとして眠れるせいか?夢を見ているようで、朝起きるを記憶していることが増えました。寒さで目が覚めると、そちらに気を取られてしまうので、夢の内容を一瞬で忘れてしまうんですよね。
夢は何かしらのメッセージを持ってきてくれる「事も」あるので、夢日記は欠かせません。正夢のようなダイレクトの描写はほぼ皆無ですが、後から、この情景は今日あったことを示唆していたのかも知れないな、と思えることは多々あります。
そのちょこっと「予知」が何かの欲に立てるわけではないのですが、使い続けることは決して無意味ではないと思っているので、ずっつ続けている習慣の一つです。
その陰の立役者が「湯たんぽ」(笑)ぐっずり眠れるのは大切ですね。
さて、Mahouは無事におひとり様のケーキをゲットできるのでしょうか?
恋多き女性たちが今日明日笑顔で過ごせますように。
タロットMahou