![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152706065/rectangle_large_type_2_b334ef18a973289adbe80aabc4655775.jpeg?width=1200)
護摩焚き【大アルカナⅨ 隠者】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
先日、ご縁をいただいて、とあるお寺の護摩焚き法要に参加させて頂きました。
「仏の智慧の火で自分の心の中にある煩悩や業に火をつけ焼き払う」
と書かれています。
Mahouの要らぬ煩悩や業を焼き払って頂きましょう!
知り合いの方に初めて連れて行っていただいたお寺さんなので
勝手がよくわかりません。
緊張の中、サポートをして頂きながら、いざ!行(儀式)が始まります。
法螺貝が鳴り、太鼓が鳴り、錫杖の音、鈴の音がが響き渡り
その振動が身体にも感じ始めた頃、院主さんが読経をしながら
堂内に入っていらっしゃいました。
内陣の礼番に座られ、本腰を入れて儀式が始まった瞬間に
明らかにMahouの後ろに人が立ちました。
本当のリアルの人か?と思いましたが
隣に座る知り合いの方は、変わらず祈っていましたので、
『これは見えない人かもしれない』と思い直し、祈りに集中します。
その気配は行ったり来たりを数回する内に、Mahouも儀式に集中し
気がつけば気配感じられなくなりました。
おかげさまで、それなりの真言は覚えております。
が、久しぶりで『般若心経』が少し記憶に甘い。
『再度暗記し直さなければ!』と大反省。
![](https://assets.st-note.com/img/1725149795472-irzfpRlgeC.jpg?width=1200)
護摩焚きの儀式は、「火」を活用するので、とてもパワフルです。
全部の儀式が終わって、参加者の皆さんと直会で談笑しつつも
帰宅後はそのまま倒れ込むように寝てしまいました。
もちろん緊張もあいまってますが、
参加するだけでもこんなに体力を消耗するのだと、
改めて儀式を執り行うみなさんに脱帽です。
今思えば、天河神社へ初めて行ったのが25年くらい前。
そこで「役行者」さんを初めて意識します。
今回お伺いしたお寺は、そんな縁を手繰り寄せた感じがします。
『あぁ、ここでも縁が一回り回って戻ってきた』とそんな感じがしてなりません。
直会の時には、常連さんと院主さんたちが、
台風によって修行の行程が変わるかも?という話に盛り上がっていました。
その流れで吉野川、泥川、天河神社と話が流れていきます。
初めての参加ということで院主さんの隣に座らせられ(笑)
「天河に入ったことがありますか?」と聞かれたので
『25年前には毎年のように言っていました』と答えると、周囲の皆さんが
びっくりされていました。
その日に参加していた常連さんは、この数年の修行活動だったらしく
当時30歳のMahouの行動に、少し「引いて」いました(笑)
同行してくれた方も、その場で初めて聞くMahouの話やスラスラと称える真言に
「自ら誘ったものの、まさかMahouさんがそんなに流暢に
マントラを唱えるとは!まさかその土地に何度も行っているとは!」と
驚愕していらっしゃいました。
まぁ、聞かれないから言わないだけでしたが(笑)
そんなこんなで縁が再度繋がっていく感じがします。
不思議なご縁、でも、決まっていたかのような感じがします。
タロットMahou