
炎【大アルカナⅧ 力】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
悶々とする時間も増えたので、月の1度の「護摩焚き」法要に参加して参りました。小一時間、不動明王の真言と般若心経を唱え続けるのは、集中力が高まります。
参加者の皆さんも、姿勢を維持するのになかなか大変そうです。
自分は姿勢を崩すまい!と自分を制して真言を唱え続けます。
護摩を焚く炎は、とてもパワフルなのですが、法要が始まった途端に
頭痛も始まります。
『何か悪いものでも憑いているのか?』と内心焦りましたが
その途端に雨がザーッと降ってきたので、低気圧なのかもしれません。
こう言う時って、本当にタイミングが良いのです。
炎がバンバン燃え上がるのと、外の雨の音が競い合うように高まっていきます。
良いことと、そうでない事が重なるように日々起こるので、少し心が右往左往していました。
出かける前のアルアルですが、『やっぱり行くのやめようかな?』なんて
一瞬思ったりもするのです。一人で行動するので、行かなくても誰にも迷惑がかかりません。
朝から資料を読み込んでいて、『知らないところで頑張っている人はたくさんいるんだ』とそれはそれで感動したりしていました。
『やっぱり行こう!』もちろん行く気ではありましたが、ちゃんと言葉に出して
自分に宣言をして、身支度を整えて、自宅を出ました。
何かに突き動かされるかのようにお寺に入り、教本を開きます。

今日はかなり集中出来たので、あっという間の法要時間でした。
すっかり雨は止んでいるので、傘を開かずに帰路に着きます。
自宅側に帰っても、そのまままっすぐ帰れなくて、小一時間歩いてしまいました。言葉が頭の中を巡っていたわけではないのですが、頭を整理整頓したかったのです。
『そういえば、玄関の電気が消えちゃっていたんだっけ』と思い出し
電球を買って帰りました。
帰宅後、早速電球を取り付けます。
数日暗かった玄関が、パッと明るくなりました。
その明るさが、今日の護摩焚きの炎とダブり、
『あぁ、光は心の闇を明るくしてくれるんだな』としみじみと思ってしまいます。
蝋燭の炎をずっと見続ける修行があることを思い出し、
今夜は、それを久しぶりにやってみようと思います。
タロットMahou