見出し画像

考える【大アルカナⅩⅩ 審判】

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

今回の『魔女とカメレオン』のMahouの拗らせっぷりは深みがあります。

ブログでは、数日にわたって、書きしたためております。

生きるとは、、、は3日間に渡ってかいております。しつこい(笑)
でも、本当にこの数日間は、辛くもあったけど、素晴らしい悩み方をした時間を過ごしました。

考えることは、楽しい感情ではないけれど、生きている感覚がします。
本を読んだり、映画を見たりも同様です。
決して「ながら見」や「倍速」では出来ません。

それらを通して『考える時間』が人間らしいと思えるのです。

魔女とカメレオンを聞きながら
「自分は何を言っているんだ」と思いもしますが、俯瞰的に話しているMahouを
他人だとして聞き入れば、苦悩することも成長の一つだ、と思えます。

考えることも、書くこと同様、訓練ではないでしょうか?
考えることを放棄してしまっている人も時々見かけます。

そういった生き方が悪いわけではありませんが、
自分で考えない割には不平不満を他人にぶつけるのです。
自分の人生は、自分で考えて掴み取らなくてはならないのに、
それはしないで、「なんで?どうして?」と騒ぎます。

騒いだとしても、いつか理解して一歩踏み出すのであれば、
それは「試練」として成長の途中と言え、
成長できてよかったと後に言えるのでしょうけど、
一歩踏み出さずに、生き続けてしまう人が、案外多くいるものです。

上記のブログの内容では、「その人生も芸術と言える」とまとめていますが

Mahou個人としては「考えることのできた人生」にしたいと思っています。
成長し続けることを続けたいと思います。

先日の鑑定で、70過ぎても「競馬新聞」をしっかり読んで、
週末の競馬に賭けている方がいらっしゃいました。
その方が言うんです。
「ちゃんと勉強して当てに行く。それにはしっかり考えないとダメなんだ」

その言葉を聞いて、感動しちゃいました。
賭け事とはいえ、侮るなかれ。
脳みそをフル回転して、自分の責任で、どの馬にするか?自分できめるのです。
そして結果が出ます。
慰めようもないくらい白黒はっきりつきます。

その刹那さが、人生を表現している言葉として聞こえました。
生きている証拠とも言える言葉でした。
その姿が美しく見えました。

私も、その方のように美しくいられているのだろうか?
またもや、今日もひと駅前で下車をして、「考えながら」歩いて帰宅しました。

【大アルカナⅩⅩ 審判 自分の生き方は良いものであったか?】

ふた駅前でもいいもしれません(笑)
考える人生を満喫したいと思います。

タロットMahou

いいなと思ったら応援しよう!