見出し画像

推し活からのご縁【大アルカナⅢ 女帝】

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

【60代女性 大切な一人息子の将来が心配】

今日の鑑定は、千葉県の柏市でオフィスを構えていた時からのお客様。
毎回のご相談は大切な息子さんのことですが、奇遇にもMahouの子どもと同い年ということもあり、毎回親近感が湧く鑑定となります。

【大アルカナⅢ 女帝 母の愛は海のように広く深い】

今回のご相談も、きっと良い方向に向かうだろう、と確信を持って鑑定を終了しました。
長年のお客様に必ず伝える一言があります。
『生存確認として、年に1回は会いましょう』という営業トーク。

今日のお客様も、何をきっかけでお越しになったのかしら?という話になったら
「ヨン様きっかけです!」とはっきり覚えていらっしゃいました。

そう、随分前に紙面上鑑定としてあの「ヨン様」を勝手に占ったっけ?

【韓流スター大流行時の雑誌】
【Mahouも若いわー!!】

こちらの雑誌が2006年発行でしたから、今回のお客様とは18年のおつき合いになります。

「ヨン様が好きで、ヨン様を取り上げている雑誌を片っ端から買っていたんですけど、そこにMahouさんが記事を書いていたんです。

この人なんでこんなにヨン様のことを当てるんだろう?会いに行きたい!
え?柏?隣の駅じゃん!!」という流れでお越しくださったとのこと。

Mahouの写真を見る限り、占うスタイルは何一つ変わっていないのがわかります。「継続は力なり」という言葉を好んで使っていますが、我ながらよく続けている、と感心しました。

先日も知人から
「僕はMahouさんほど強靭ではない」と言われて、
『ちょっと待って、異議がある!』と強く訂正をしたところです。
『こう見えて?Mahouはか弱いのですよ!!』と伝えましたが、信じてもらえたのでしょうか?

でも、今回の鑑定でヨン様記事を見直しながら思ったんです。

確かに私は強靭な部分があるかもしれない、でもそれはMahou自身が強靭なのではなくて、『母親』という立場が、人を『強靭』にさせるのだ。と。

今日のお客様も、「とにかく息子のために」と日々を生きています。
良い意味で、その想いが息子さんに伝わり仲が良い関係性です。グッと我慢をして見守ることは、それなりのストレスになります。親になるということは忍耐力を養う絶好のチャンスとも言えるでしょう。

この忍耐力が、時として人からは「強靭な精神力」に見えるのかもしれないな、と思えました。

ほんのちょっとのきっかけで20年近くのお付き合い。不思議なものです。
一緒に生きている感覚が高まります。

覚えていてくれた本当に嬉しい。
少しは世の中のために自分は活動できていたのかもしれない、と思えると
ほっとします。

Mahouも皆さんに会えて良かったと、いつも思っています。

タロットMahou

いいなと思ったら応援しよう!