
よそよそしい②【大アルカナⅩⅤ 悪魔】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
昨日のブログをまとめていて、もう一つ思い出した話があります。
Mahouの自宅のそばに、地域猫がいます。
時間をかけてゆっくりと、じっくりと、仲良くなっていきました。
最近はMahouの帰宅時に足音を聞き分けると、「にゃー」と言ってどこからか現れてきます。そんな姿はめっちゃ可愛いです。
でも、現金な地域猫は、どうやら「おいしい食事」をもらえる人とMahouの区別をしっかり持っていて、そちらの気配を感じるとあっという間にいなくなってしまいます。ツレないです(涙)
でも、まぁ、そんなものだろうと、深追いはしていないのですが
この地域猫、昼間に会うととっても「よそよそしい」のです。
もちろん、日中なので太陽の光の加減で、瞳孔の加減で猫の瞳がとても細く
シャープな表情に見て取れてしまうのは、致し方がないのですが、とは言っても態度もツンデレです。
昼間に会っても駆け寄ってくることはなく、流し目でこちらを見られるか?
声なき口元で「にゃー」と口パクするくらいです。
夜間は、足音で駆け寄ってきて、足の間をすりすりし、「お尻をポンポンして!」と当たり屋のようにアピってきます。
お尻ポンポンをしばらくして気が済まないと、歩く先を塞ぎます。
瞳はまんまるで口元もなんだか口角が上がっている表情。とっても可愛い。
なのに?何故?昼間に会うとこうもツレないのでしょう?

地域猫のご機嫌を取る自分に『振り回されている感』を感じつつも、不思議なもので落ち込んでいる日の夜に限って、どこからともなく現れるのです。
猫の気の済むまで、お尻ポンポンをして、なんとなく話しかけて、気分が落ち着くと、Mahouを解放してくれます。そんな時は見えない何かに守ってもらえているのかな?地域猫はメッセンジャーなのかな?なんて思ったりします。ありがたい存在です。
2匹いた猫が、今では1匹見当たりません。どこかで幸せに暮らしているといいな。
それにしても、なんで昼間はよそよそしいのでしょう?
猫の習性にそんな項目があるのかしら?
冬は夜空の星が都内でも見れるので、猫を探しながら、星を眺めてお散歩できます。よそよそしくされても、癒しの時間です。
タロットMahou