見出し画像

2月~3月中旬にしか食べられない奈良の和菓子、萬々堂通則(糊こぼし)

何年かぶりに堪能いたしました。

東大寺二月堂の修二会(お水取り)にあわせた時期に供されるのは

そもそもこの仏事に基づくお菓子だからです。

奈良にいると

お水取りは、豆まきぐらいの共通認識だと思い込んでいましたが、

先日関東の身内と話していてそうでもないと知りました。

修二会の修行の中で

二月堂本尊十一面観音に捧げて祭壇に置く造花の椿を模した

お菓子なんだそうで、おいしいうえに、パッケージが最高にかわいくて

大切にとっておいています。(写真奥のものもそう)


さてまた新しいご縁があって

朱印帳のカバーを作ることを作ることにしました。

ご朱印については、私自身もあつめていています。

二冊ありますけど、「朱印帳」とあるものと「集印帳」とあるもの、

さらに大きさも全然違うんですよね。

市販のものに、カバーより袋になったものが多いのは

そのあたりに理由があるのかもしれない・・。

さて、まほろんまあくはどうしていこうか思案中であります。