キプフェルさあ
どうしてこんなにかわいいの
キプフェルというアバター
某VRChat関連の動画をあげていて、Nagisaを作った偉大なクリエイターさんが2024年人気アバターランキング!の動画を上げていて、それを見てふと改めて思いました、やっぱりこのアバター人口が多すぎる。
あ、ちなみに僕はあの動画のアンケートに2000文字のキプ語りを送ったんですが欠片も採用されていませんでした。当たり前、迷惑行為まである。すみません….
集会とかのインスタンスの埋まり方を見てると顕著におもいます、自分は他のアバターの集会に行ったことは一度もないんですが、やっぱり色々知ってるフレンドに聞いてもキプ関連のイベントは埋まる速度が異常だって。
でも不思議と自分と同じキプフェルって見た事なくないですか?僕は少なくともないです。
Boothというアバター改変用のアイテムを持ってくる場所は(自作勢などを除き)ほぼ全員共通なのに、被りがない。こんなにも人気があって人口が多いアバターなのに。
これってすごいことですよね、もちろん人気のアバターである以上対応衣装、アイテム、ギミックが多いのは当然のことだとおもうんですが、それにしたってここまで人によって改変の方向性、好みが千差万別なのは本当にすごいことで、デフォルトの”キプフェルというアバター”それ自体がひとつの完成形であることの証明だともおもいます。
”沼”からスポーンした人
特定の何かに沼る人の大多数ってこの流れだと思うんですよ
「VRCHAT」というゲーム自体に興味を持つ
(陸にスポーン)
↓
「VRCHAT」に触れていく中で「特定の何か」を知る
(陸を歩いていて、沼に片足を突っ込む)
↓
その「何か」が自分にマッチしているor好きになって、それに沼る
(そのまま沼に全身沈む)
が基本形だと思うんですね。
ただどのゲームでもそうなんですけど、稀にいるんですよね
自分から好き好んで初期スポーンを沼の底にしてる人
俺の事です キプフェル沼を初期スポーンにしました
キプフェルというアバターが使いたくてVRCを始めたので….
もちろんVRCHATというゲーム、そこにいる人、ある文化に興味があったのも事実なんですけど、一番の動機はこれでした。
なので同じことを言ってる人を見るととっても親近感が湧きますね。
魂の形
ぼくはVRCHATをはじめるまえ、FF14をメインでやっていたのですが(ゴリゴリのレイドプレイヤー 今も普通にやってる)
そこで使っていた種族はプレイ時間の100%がララフェルでした。キャラメイク、ミラプリ(着せ替え要素)もかなりかわいかった自覚があります。
それで、この前キプフェルグループのインスタンスにお邪魔したときに「FF14のアカウント見たことあります!」って言ってくれた人達がいたんですね。
その人たちもキプフェルで、FF14ではララフェルを使っているみたいで。
そのうち一人、この人のキプフェル改変は男性的だな~、と思った人はFF14でオスララ使いだったみたいで、ああやっぱりか、って。
魂の形ってマジで似るところありますよね。名前も〇〇フェルだし(ここは偶然だと思うけど…)
FF14でララフェルを使っていた人は99%の確率でVRCHATのメインアバターがキプフェルになる、これは本当にそうだと思います。
ちなみに最近発見してしまった”本気でヤバい”かわいさをしたキプフェルの人もFF14でララフェルを使っていたみたいで、そっちも見てみたいな~っておもってます、絶対かわいい。
非対応改変
キプフェルは人気アバターだから対応アイテムが多いよね、みたいなくだりは上でお話した通りなんですが
非対応衣装、髪型を改変パーツに取り込んでいる人もかなり多いですよね。
ぼくは技術がなくUnityもBlenderも赤ちゃんなのでそういったことはできませんが、そういう改変を見かけるたびに(すごいな~あこがれるな~…)みたいな漠然とした感情はもっています。いつかやってみたいな~
非対応の何がすごいって、改変の幅がグッと広がるだけじゃなくて、キプフェル対応の髪型やアイテクスチャとかって基本的に”キプフェルに合うように”作られていることから大体がデフォルメ調なところを、非対応アイテムで改変することでデフォルメ調であるという枠にとらわれない改変ができるっていう点が一番すごいところかなと思います。
ちなみにMy One of the Best Kipfelのみどれーのさんもそういう改変してます
#kipfel #キプフェル
— みどれーの (@3id0reen0) January 3, 2025
片目接触不良アンドロイド白黒眼鏡病みメイドきぷきぷ(盛り盛り) pic.twitter.com/dR4oBDpFXh
ウッヒョ~!
流石のまほーらも本人に掲載許可をいただいてしまいました~!
属性盛りすぎ!!!!!!!!!!!!!なんだけど盛られた全ての属性が喧嘩することなく奇跡的な調和~𝓗𝓪𝓻𝓶𝓸𝓷𝔂~を奏でていて感動。ちょっと人生に疲れてそうな表情も完璧、こっち見て~嫌な顔して~(何?)
サイバーチックなパーツもいい味出していて、普通に病みかわな生き物…….ではない「アンドロイド」というワードに説得力を持たせるError,Virusの文字(ワード選択まで完璧で草!)からの片目接触不良とかいうあまりにも業が深すぎる設定、でも不思議と治してあげるね~とはならないしどちらかというとそのまま治らないでいてほしい。不憫でかわいい。あとこの感じで手に持ってるのがタバコじゃなくてマタタビシガレットなのがかわいい。手に書いてあるメモもわたあめとか女の子出ててギャップ。ファッションでもしっかり目のアイテムの中にカジュアル一つで魅力が増すのと同じ理屈(?)
元々やみかわ気味な属性ってどちらかと言えば好きな方ではあるんですけど特に鬼好き!っていうわけではないんですよね。でもこの人の改変は毎回すんごくて構成されきった価値観に自分自身の感覚が引きずり込まれるのだ。
世界観やべえマジで。僕は敬意を込めてみどれーのワールドと呼んでます。みんなも使っていいよ。
以上、キモいファンメでした。
推しキプ
どの世界にもありますよね推しの概念。
アイドルとか、アニメキャラとか、そういうのに限らずどの分野にも、何も「推し」という単語が指す対象は生物、命あるものだけじゃなくて、概念とか数式とか、そういうものにも使える単語であるとぼくは考えています。
ぼくは特定の人をめっちゃ鬼良すぎ最高~~!!!みたいにするってよりは、この人たちが個人的に一番好き!って感じで、自分の好みに刺さる人を見つけても数人の中から選びきれないよ~!な、「推し」を一つ明確にするよりかは「推しの〇〇達」と複数くくるタイプなんですが。
とある日X(Twitter)を見ていた時、状況は変わりました
おそらくこの世で最も僕に刺さるであろう改変をしているキプフェルのツイートが流れてきてしまって、その瞬間僕は狂いました。

そのキプフェルの画像は、おかしかった。何かが。
言葉で説明できなかったんですよね、何がかわいいのか、なんでこんなに刺さるのか。
これは自分で言うのも気持ち悪い話なんですが、ぼくはどちらかというと地頭任せで言語化や文章を書くのも得意な方だと思っています。
でもダメだった、言葉にできなかったんです。敗北です。
何かを見て、感情が沸いて、それを言葉にして、文章にまとめる。これら一連の作業は僕にとって本当に得意なことで、例えば就活時のESに書くエピソードトークや高校入試の作文から、そういったことに対して苦戦したことは今思うとほぼありませんでした。でも沸き出る感情を言葉にできなかったんです、脳に入ってくるかわいさの情報量を処理しきれなかった、多分この世界に無量空処が存在するならこういう感覚なんだと思います。
VRCをしていて、このキプフェルかわいい!と思う瞬間はこの短い3か月間でたくさんありました。それらは僕の中にある語彙で説明できるもので例えば
「改変の方向性が明確で、世界観が伝わって良い」(イニシャルMさん)
「狐耳が似合っていてかわいい、モッフモフ」(イニシャルMさん)
「お姉さんみを感じるアバターと声でチルい」(イニシャルRさん)
「表情改変としぐさが可愛い、悪い顔も似合ってる」(イニシャルGさん)
これらは全て自分がかわいいと思ってるキプフレンズに向けたものなんですがまあそれは置いておいて。言葉にできたんですよ。
別に言葉にできるから一段下とかそういう話ではないですし、ここに挙げなかったから特にかわいい、と思ってないとかそういう話でもない。フレンドのキプフェルは本当に全員かわいいので出来れば透明な箱とかにしまって並べて鑑賞したい。それくらい好きなんですけど、言葉にできたんです。
言葉にできたから一番、できなかったからどうこうとか、そういう話がしたいのではなくて。
ここまで好き!かわいい!と思える改変を数々見てきてもなおそれらすべてを言葉にできた自分が、ただ突然流れてきたキプフェル、それだけのはずなのに、かわいさを言葉で説明できなかった事実に本当に驚いているんです。
なんというか、こう….「こういう方向性でかわいい!」「〇〇が特徴」とかではなくて、もうシンプルに、10000%の”かわいい(Cute)"で脳みそを直接フルパワーでパンチされた気分です。脳が揺れて思考ができない。
書いていて思いついたんですが、作品「ワンパンマン」のサイタマがシンプルな”力”を完璧に極めた結果….と同じような感覚、と言えば伝わるかなと思います。それを言葉にする必要はなくて、ただ事実だけがそこにある感じ。
それでですね、話は一度自分自身のアバターの改変コンセプトに移行するんですが、ぼくのアバター改変コンセプトは「シンプルなかわいいを求める」です。誰に見せても「かわいい~!」って言ってもらえる、「万人受け」とかそういうのではなくて、ただただ「かわいさ」で人の感情を殴りたい。
え、そうですよね、上に書いたことそのものなんですよ。
それを体現した存在に出会ってしまって頭がバグったんじゃないかなって思っています。ドッペルゲンガーを見たら死んでしまうという話…とは少し違うけど、まあ大体そんな感じです。脳が考えることをやめてしまった。
ただそこに在る、居る、それだけでかわいいとされてしまう。
何も言葉を出させないで、人々の脳みそに「かわいい」を送り込みたい。
ひとたび表情を変えれば、写真を撮るたびにポーズをとれば、人が狂う。
そんなキプフェルに、私もなりたい。
イニシャルくらいは名前を出そうかと思ったけど待って!嫌だ!世界に知られないでほしい!いやでもこの可愛さは自分が知ってそこでとどめておくには勿体なさ過ぎ、残酷すぎる、やっぱり俺の推しを世界に知ってほしい….いやでもやっぱり知らないで……..ううん嘘です…….ええどうしよう………………
狂う…….頭がおかしくなりそう………………………
ちなみに本人に何も許可とってないので怒られたら地に頭を叩きつけながら音速でこの項だけ世界から消滅させます。
おしまい。
2025.01.09. まほーら
こんな怪文書読んでなお僕の改変用に投げ銭してくれる物好きの人
そんな人がいたらおもしろいので
有料エリア(0文字)という概念を初めて使ってみます
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?