見出し画像

【超おすすめ!INTO】大学・大学院留学への橋渡し

こんにちは!Mahoです。

今回は↑で紹介したINTOについてです。

INTOとは以前も紹介した通り、主にアメリカとイギリスへの留学生向けに
大学・大学院進学への準備コースを提供している教育機関で、
ここで約1年間勉強をして入学基準を満たせば
そのままエスカレーター式のように進学ができます。

ここでは主に、希望する学部に関連した基礎知識だけではなく
進学先での語学や記述力などを伸ばす
ことが目的とされています。


INTO 大学院準備コース

大学既卒で学位号を取得しており大学院(マスターコース)に進学を希望する場合
Pre-Masterというコースでマスターで必要なスキルを身につけます。


Pre-Masterコースもさまざまな分野に分けられており、
Pre-Master's in Business, Finance and Sportと
Pre-Master's in Business Administrationなどがありますが
私が通っていたINTOは前者の学生が大多数でした!

私もマスターでスポーツマネジメントを専攻したかったので、
Pre-Master's in Business, Finance and Sportで
マスターに進学するためのGraduate Diploma取得を目指しました。
しかし、
Pre-Masterではスポーツについて学んだわけではありません

というのも、Pre-Master's in Business, Finance and Sportでは
「ビジネスとファイナンスとスポーツの授業を受ける」という訳ではなく、
「ビジネス、ファイナンス、又は、スポーツ関連のマスターへの進学に備えて、
基礎能力をつける」ことがゴール
です。

つまり、マスターでインターナショナルビジネス、HR(ヒューマンリソース)、
マーケティング、マネジメント、ファイナンス、スポーツマネジメントなど、
ざっくりと分けるとビジネス分野を学びたい人たちが全員一緒に授業を受けます。


他のPre-Masterの授業は把握していませんが、大体は同じだと思われるので
私がINTOにいた時の1年間の時間割と、
それぞれどのような授業なのか
を次の記事に記載します😃
参考にしてみてください!


INTO 大学準備コース

大学準備コースはこれから大学に進学したい学生向けのコースです。
大学院準備コースはPre-Masterだけなのに対し、
大学準備コースは3種類に分かれておりこれまでの学歴に応じて変わります。

1)International Foundation
これはPre-Masterと似ており、
高校から大学への進学で必要な力をつけるためのコースです。
・海外の大学に進学したいけど経験がなくて不安
・とりあえずまずは海外で学ぶ力をつけたい
という方におすすめです。

*ただ、海外でも日本でも1年生は大体の子は高校を卒業したての
まっさらな状態で大学に入るので、周りには⇩の子が多かったです。

2)International Year One
このコースは大学1年生に相当し、
それを修了すると2年次から大学に進学することができます。
1)よりも各分野に絞った授業を受けることができ、
INTOでの留学生への語学面などのサポート(授業)を受けながら
普通の大学生と同じ4年間で大学を卒業することができます。

3)International Diploma
このコースを修了すると3年次から大学に進学することができます。
不確かなのですが、高校やカレッジで既に
基礎知識がついている人が入れるコースだと思われます、、
現在これはスコットランドにあるINTOのみで取り入れられています。



以上がINTOの大学・大学院留学準備コースのざっくりとした内容です!


ちなみにINTOは多くの校舎が現地の大学内にあり、
私も進学を希望する大学と同じキャンパス内でINTOの授業を受けました。

INTO在学中は、厳密にいうとまだ大学には所属していませんが、
大学生と同じように校内の施設やサービスを利用でき、
彼らと同じようにキャンパス内の学生寮での生活も可能
です。
クラブチームやサークルにも所属することができます!


INTOでの1年間は環境の変化や言語の壁などがあって大変でしたが、
マスターに入った今となっては
本当に本当に本当に本当に行っておいて良かったとつくづく思います、、

INTOの時からの友達とも
「INTO行ってなかったらついていけなかったかも!」と
よく話しています。

これから留学を考えている人はぜひ候補に入れてみてください🙆‍♀️

今後の記事では私がINTOにいた時の
1年間の時間割と授業内容などを紹介します!⇩

Maho

いいなと思ったら応援しよう!