料理が辛いけど、できれば好きになりたいという人に読んでほしい
驚くべきことに、料理がたのしい。
「え、それ驚くべきことなの?」てお思いでしょうが、驚くべきことなんですよ。一時期なんて料理が苦痛すぎて納豆ごはんと目玉焼きで週の半分を過ごしていましたから。
料理が嫌いなあなたへ、好きになるコツ教えます。
■楽しさを見失ったー大前提ー
「好きなものはカレーとカップラーメン、肉じゃが」
嫌いなものより好きなものを数えたほうが早い主人といっしょになってから、もともとそんなに好きでもなかった料理はキライカテゴリーに分類されました。
私自身はありがたいことに好き嫌いなく、苦手なのはレバーくらいです。
何でも食べられる身としてはいろんな食材や料理を試したいし、それが作る楽しみでもあります。
今年に入ってから、そんな私に変化が訪れました。
■STEP1.「楽しい」さがしー基礎ー
主人が子どもがと、家族のために作るからつかれちゃうのよ。
自分の食べたいものを作って「今日はこれです。食べられるもの・食べたいものがあれば食べてください」てしたらどうかな?
そう思いついて、しばらく自分の好きなように作ってみました。
なにか言われるかな?と心配していましたが、なんともまあとりこし苦労。主人は夜遅いので一緒に食べることはなく、子どもたちはご飯とお味噌汁を美味しそうにほおばっているじゃありませんか。
栄養面?給食で補ってもらいます。
こどもの栄養よりも、私のこころの衛生がいまはだいじ。
そうやってすこし楽になると、ちょっと余裕がでてきました。
■STEP2.あの人にどうかなー応用ー
スーパーでわたし好みの食材を見ていると、隣にかぼちゃが。
「お、息子が好きな煮つけが作れる」「これなら主人も食べられるな。よし買うか」こんな感じにすこしずつ、わたし以外のだれかのためが買い物カゴに入るようになりました。
自分の作りたい・たべたい欲が満たされて、まわりにも目を向けられるようになってきたのでしょうね。
■STEP3.友達を呼んじゃおうー発展ー
わたしは人と集うのが大好きです。ただし訪問する側。いまは自粛していますが、以前はよく友だちの家におじゃましていました。
大好きと楽しいがコラボしたら、いいことしか起きないよね。コロナが落ち着いたら大好きな友だちを家に招待して、わたしの手料理を食べてもらおう。
いきなりぜんぶ手料理じゃなくてもいいんですよね。
デリバリーのピザを頼んで、サイドのサラダはすこし凝ったやつを作るとか。出来るところからでいいんです。
まとめると
STEP1.まずは自分が楽しむ
STEP2.ほんの少しだけ自分以外のだれかを思いやる
STEP3.べつの楽しいと掛け合わせる
SPECIAL.決して無理をしない
この4つがだいじなんだと思います。
そのためには自分を知ること。
なにに楽しさを覚えるのか。なにが嫌なのか。
ヨガで毎回言われている、自己観察です。
こんなところにもヨガが出てきてしまいました。笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?