![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950210/rectangle_large_type_2_46f3a0623652b6f30009b108a5fe96b9.jpeg?width=1200)
レビテーションカスタムトレイ改造(VAバッカン対応版)
前回からかなりお時間空いてしまいましたが、無事改造が完了したので手順含めて軽く記載します。
用意するもの
スペーサー用金具(後述)
平ネジ(後述)
工具
![](https://assets.st-note.com/img/1716729417255-uPqKlMFYVY.jpg?width=1200)
手順としては、純正のビスを外して
上記のスペーサーを合計左右で合計5枚入れる必要があります(左4:右1がおすすめ)
各ビスにワッシャーをいれて、スペーサーを噛ませてネジを取り付ければ完成です(雑)
![](https://assets.st-note.com/img/1716729725972-aoR7HLdPWe.jpg?width=1200)
して完成品がコチラ
![](https://assets.st-note.com/img/1716729798912-mIKJ2FVu05.jpg?width=1200)
所要時間は20分ほど
まあ、正確にはホームセンターで睨めっこして
2時間くらい掛かりましたが、、、
スペーサーが計10枚必要なので、1枚あたり70円で
700円程度
ビスとワッシャーが200円くらいなので1500円前後で済みました。
使用感など
改造後の使用感としては、目論見通り抜群の使用感となりました。
深さが出たことでVAシステムケース40とリールケースを入れてシンデレラフィットです。
加えて、スペーサーを入れたことで隙間ができ、トレイを外すのもすこぶる楽になりました。
今回頂いたアイデアはXのフォロワーさん発で、
本当に助かりました!