見出し画像

自宅療養宅に来た救援物資について

夫がコロナになり、家族は濃厚接触者になり急に外出とは疎遠になってしまいました。
夫が入院することもあり近しい人だけにLINEしました。
すると様々なものを頂きました。
それは本当に本当に有り難く、スーパーに行かなくても生きていける❗️と勇気付けてもらいました。その恩を復帰したら返していきたい‼️

無印良品で働いてる義妹からの無印セット!
レトルト食品中心でとても助かりました。
そして何と言っても美味しい‼️
外出出来ない私達の心を癒してくれました。
特にねばねばスープがお気に入り。

赤ちゃん本舗セットはママ友がわざわざ玄関先まで持ってきてくれました😭
めちゃくちゃ重いんですよ‼️
それ以外にも毎日LINEくれて本当に嬉しかったです。

1番下の写真も親戚からの頂きもので保存の効くものやお菓子など子どもたちの喜ぶものをチョイスしてくれました。

もちろん実母も度々生鮮食品を中心に届けてくれました。

その中でもし友人がコロナになったら送ってあげたいベスト5をあげたいと思います❗️
子持ちのママ向けの内容でスミマセン💦

1位 重いもの!!
お米、飲料水、洗剤

2位 レトルト食品

3位   粉ミルクやベビーフード 

赤ちゃんがいる家庭は特に大変だと思います。
なぜなら手製で離乳食作ってる家庭でも材料無いから作れないんですよ。。。
うちはもともとBF愛用者だったので10個ほど買い貯めしてました。それでも1日3食するとあっという間です。実母からミルクパンを買って送ってもらってめちゃ助かりました。

4位 コーヒー、お菓子

心の癒しになりました。

5位 子どものおもちゃ

外出出来ないと子どもたちのストレスがすごいことに。漫画や雑誌の差し入れも助かりました。

でももし足りないものが聞ける間柄なら聞いてそれを差し入れしてあげるのが1番です。

我が家は家庭内感染が発覚し、自宅待機時間がさらに延びましたが、これらを使わせていただいて楽しく過ごしたいと思います。

次回は自宅療養期間(無症状、軽症)の過ごし方について

いいなと思ったら応援しよう!