![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139738126/rectangle_large_type_2_54d0b0bad915f161dbc5519ffe7e2d80.png?width=1200)
私の存在意義って何だろう~婚活マラソン
「自分って、何のためにここにいるの?」
私の中で、どんどんこの気持ちが大きくなっていきました。
結婚し…
子ども二人に恵まれ…
仕事を続けることができて…
共働きなので収入もそこそこ良い生活。
でも、毎日朝から晩まで仕事をして子どもは保育園任せ。自宅にいる時はご飯を作って、洗濯して、お風呂に入って、その合間に片付けや次の日の準備。とにかく毎日ずっとやることがあって、それをただひたすらこなす日々。
仕事が休みの日も、普段やり残している家事をして、一週間分の買い物をし、子どもたちと公園に行ったら終わりです。
「私、何のためにこんなに頑張っているんだろう?」
確かに、結婚したかったし、子どもも欲しかった。共働きもやってみたかった。
共働きにも育児にも協力的な夫。収入も恵まれた方。
子どもはかわいいし、自分は何て恵まれているのだろうと思う。
私は幸せだと思うべきなのかもしれない。
でも、
「あぁ、幸せなだなぁ。」
「楽しいな。」
「生きてて良かった。」
と感じる機会はほとんどありませんでした。
確かに私は女性で子どもを産んで母親になったけれど、母親としてすべき事をただやっているだけ。女性としての人生を楽しむことがすっぽり抜け落ちていたのです。
子どもを二人産んで、あとは育児しながら働いて収入を得るのが私の仕事?私はそのための存在?何よりも、最初の夫にとって、私って何だろう?そして家族にとって、私って何だろう?
私はただ、
「あなたは必要な存在だよ。大切な存在だよ。」
「だからここにいて欲しい人なんだよ。」
と実感したかったのです。
そうすれば、頑張れる。仕事も育児も頑張れる。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131628258/profile_edd879b8a069c2e439b38553c942b833.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
私の2回の結婚、2回の離婚、そして事実婚にたどり着くまでの婚活の履歴について書いています。 うまく行かなかったこと、それをどう反転していっ…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします。今後さらに役立つ情報提供のために使わせていただきます。