
共創(きょうそう)体験
昨日の投稿で、プロフィール(PDFでできている)を編集するのにイラストレーター(イラレ)を使ってできた、という話を書きました。
PDFを編集するのに、どうやらCanvaも使えるようですね。
noteで時々名前が出てくるCanva!
実はまだ、私は使ったことがないのです。
この投稿のような、日々の投稿には画像を適宜、選んでつけることができますが、マガジンにはできないのですよね。
今回のプロフィールのいろいろで、久しぶりにイラストレーターを使ったので(何年ぶりだろう…)、マガジン用の画像を頑張ってこしらえてみようかと思っていました。
これもCanvaでできるのですよね…
でも、イラストレーターを使ってみたい自分がいるので、イラストレーターで作ってみようと思っています。
Canva…私が使うのはいつかな…
はっ!また話がずれた…
タイトルの話に戻ります。
で。
私はイラストレーターでプロフィールを作ったのですが、
やりとりしているメンバーは、Canvaでできるらしい、ということをFacebookのグループのやりとりで知って、みんな、Canvaで編集を始めました。
そして、Canvaの使い方の分からないところも質問し合って、プロフィールが続々完成!
できたよー!と、みんなでプロフィール画像を投稿し合っていました。
メンバーのひとりが、
こうやってみんなとメッセージ送り合いながら何かやって行くのって、私にとって、新鮮で新しい感覚です。チームっていう感じ。
と書き込んでいて、あぁ、本当にそうだなぁと。良いなぁと思いました。
まぁ、私はイラストレーターでやっちゃったから、Canva使ってないけど
というオチが付くのですけどね(笑)
おかげで、今回のチームのプロフィールを先にみんなで見せ合うことができて、今月下旬の顔合わせがますます楽しみになりました。
いいなと思ったら応援しよう!
