見出し画像

おじさんと 徳島旅行

おじさんと徳島旅行してきました
山陰の温泉旅も考えたのですが、あまりの積雪で断念しました
おじさんもワタシもFR車なので、雪道はダメです
そこで比較的暖かいだろうってことで徳島にしました

明石海峡大橋は自宅からすぐそこに見えているので、さっそく第二神明玉津インターから垂水ジャンクションを経て明石海峡大橋へ

高速のルート

淡路サービスエリアに寄って、とお願いしてたのにすっ飛ばすし
東浦インターでUターンするし
そんなに熱望してた淡路サービスエリアでは
なんや、タマネギスープしか買わんのかい、そんなの明石で、いや西新町でも売っとるわい、と軽くツッコミ入れられました
西新町駅には売ってないと思うけど、気を取り直してみると、すごくいい天気の明石海峡でした

自宅は見えるか

言葉にできないほどのスピード(低速)で淡路島をひた走りました
 100出さんの
 燃費わるい
 いまに始まったことでは
 80で走るとリッター15出るで
 知ってる、ワタシとおんなじエンジンだから
2GR-FSEは街中ではリッター6の、しかもハイオク

鳴門大橋は工事で車線制限されていて、自然とスピードもおじさん並に
今日はホントに燃費を気にしてるのか

軽四であんなスピード出したら小石でハンドル取られて側壁激突するで、と猛スピードの軽四を横目にチンタラと走るおじさん

道の駅くるくるなると に到着すると、さっそく海鮮丼を食べました
 いやー到着しないかもしれんと思ったわ
そうです
おじさん道迷い

大渦5色丼 ¥1,600

そのままついでに道の駅でおみやげ買いました
 あのな、芋しかない
 鳴門やもん
 淡路はタマネギ、岡山はきび団子、倉敷は…
 おいっ!かるくディスるな

宿泊は徳島駅前で、15時半にチェックイン
おじさんはさっそく大浴場へ
ゆっくり浸かってくるのかなーと思ってたら、部屋→大浴場→部屋で所要時間15分
 熱い湯あかんのや
 サウナもアカンひとやもんな

夕方、駅前の商業施設に出かけたものの、1軒目は19時閉店、2軒目は20時閉店
郊外のイオン、ゆめタウンに客をごっそり奪われた感ありありでした

 徳島県って、全国で唯一、電化されてないから電車って言わんのやで
 ホントか?
 電化すると車輌が重たくなるので、線路からひき直さんとあかんし、もちろん架線も要る
 ふーん
 それどころか橋や橋
 橋?
 吉野川に重量に耐えられる鉄道橋を架けなあかんけど、そんなカネ、JR四国にはないぞ
改札口で大きな声で説明するおじさん
ディスるなって

徳島駅の運賃表
徳島駅の時刻表

さて、夕飯は、大阪や京都でよくお世話になる『や台ずし』
 わいの好物頼んでえーか
 いつもそうやろ
 いちばんスキなのは茉優ちゃんやけどな
 店員さん笑てはるよ

おじさんの好物1
おじさんの好物2
お醤油にワサビ溶くと怒るおじさん

ホテルに戻ると、酒→大浴場→酒の繰り返しのおじさんを横目に、BS見ながらついつい寝てしまっていたワタシ

朝6時にはちゃんと大浴場に行くし
日ごろ1日1食のおじさんも、ホテルの朝食はたくさん食べるほう
 旅を愉しんでる、というか日ごろに不満?
 なんでやねん、愛してるよ茉優
 えへ

味が混ざろうが気にしないおじさん

10時にチェックアウトしたら、まず行きたいところあるねん、と一般道をひた走り、1番霊山寺へ
 お遍路グッズ買ってお遍路するん
 するかっ
 なぜ来た
 ここ見たらした気になるやん

霊山寺

 え、次どこ行くん
 脇町
 何回目?
 3回目やけど前来たのは21年10月2日や
 よく覚えてるなー
 心配すな、茉優と同棲する前、不倫関係にあるときや
 おいっ!

うだつの町並み

脇町では花のひなまつりが開催されてました
それ以上に日本人観光客だらけ
しかも着物着た人ばっかり
 なーなー、不倫関係もよかったよな
 だから、不倫なんかしてないやん
 わいだけか、不倫やと思てたのは

藍商 吉田家住宅

脇町から一般道で池田に出て、琴平から丸亀へ
 お、新しいトンネルできとるやないか
 あかんの?
 四国らしくない
 どんなのが四国なん?
 工事工事、迂回迂回、高い高い、狭い狭いって大泉がゆーてるやん
 ディスるんスキやなー
 四国さんわな

最後はゆめタウン丸亀店で2時間ほどぶらつきました
おじさんはクルマの中で寝てました

最後は瀬戸大橋から帰りました
ちょっと寒かったけど、やっぱりおじさんとの旅は愉しい
また行こうね

いいなと思ったら応援しよう!