![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170884942/rectangle_large_type_2_5cd51846c6924727570db4ee8d1436ee.jpg?width=1200)
ネタバレ禁止エコーチェンバーによってガンダムGQuuuuuuX陰謀論が完成したので記録に残す
タイトルの通りです。
2025年1月20日現在、17日に上映開始した『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX -Beginning-』に関する公な場でのネタバレトークは御法度となっています。
その結果、我々ガンダムのオタクたちは閉じたコミュニティに引き篭もりました。DiscordやLINE、会議室などのエコーチェンバーです。
そうした場では突飛な説がそれらしい理屈ともに提唱されます。それが一つや二つならいいでしょう。しかしそれらが寄せ集まり、ふとした「繋がり」を感じた瞬間に頭の中でスパーク、ただ「なんとなく共通点がある……気がする!」という気持ちを元に「すべての辻褄があったッッッッッ!!!」と言い出してしまう……これが陰謀論です。またの名をオタクが言うところの"考察"(メガネをかけた嫌味なアメリカ人男性が口角を上げながら両手の人差し指と長指をクイクイと曲げる)というものです。
今回はそうした結果私の中に陰謀論が出来上がってしまい(なんということだろう)、良くない、良くないぞと思ったのですがこういう汚い勝手な考えを今のうちに吐き出しておくのもリアルタイムならではだろうということでここに記録に残すことにします。重ねて言いますが本当にインターネットに残すのが恥ずかしいレベルの薄い陰謀論でしかないし私もこうして予防線をたくさん張っていることからも「そんなわけないだろ!」と思っている 思っているんですよ そういうなんかこう、笑い飛ばすたちのものであることは承知の上でお読みください。
言い訳を600文字も書いてしまった
では下に書きます。
以下陰謀論です.
ガンダムGQuuuuuuXのお話は構造としては『高い城の男』風味のシミュレーション仮説世界である。
同時に物語のモチーフは日本神話である。
黒幕はララァ。
まずジークアクスの世界は歴史改変と言われがちですがどちらかというとパラレルワールドやマルチユニバース的な見方の方が近いでしょう。つまりいくつもの可能性に枝分かれした世界のうちのひとつというわけです。
シミュレーション仮説とはこの世界は上位存在が作ったシミュレーション世界に過ぎないという考え方です。上位存在はいくつにも枝分かれした世界を同時に観測し、もっとも好ましい文明のデータを集めているのです。そう、ギレンの野望を何周もするオタクのように……。
すべてのifの可能性を観測する……つまり……刻が……見える!
要するにテレビアニメの機動戦士ガンダム本編で刻が見える状態になったララァは上位存在としてアガり、無数に枝分かれするガンダム世界を観測する存在となったわけですね。なんか『リング』でもそんな話があったなあ……。
Beginning部分終盤のシャアが今際の際にゼクノバを通して見たのはそういうなんか、我々が知ってる話とか知らない話とかガンダムエースの漫画とかを読まされたんでしょう。そこでアガれたのかどうかはわかりません。
ところで急に話を戻しますがジークアクスのモチーフは日本神話です。それはなぜか? マチュの本名がアマテ=アマテラスだから。Q.E.D.証明終了
それに覚えていますか? サイド6内にはやたらこれ見よがしに神社とか鳥居がありましたね? あれはジャパニーズオリエンタルアピールではなく「これ日本神話日本神話!神道!」というアピールです。キリスト教の話に教会が出てくるのと同じ。
あとなんかマジで全然覚えてないけど駅の名前に根の国とか日本神話の地名が含まれてるって友だちが言ってました。私は1回しか見てないから覚えてません。そうだっけ?
マチュがアマテラスということはシュウジはアマテラスとセットで出てきてる男なので自動的にスサノオです。サイモンとガーファンクルのデュエット、ウッチャンに対するナンチャン、高森朝雄の原作に対するちばてつやのあしたのジョー、アマテラスとスサノオ。わかったか。
つまり(つまり???)マチュに先んじてなんか知った顔でガンダムに乗っててキラキラを見てて好き勝手やってるシュウジはイコール(イコール???)根の国に住む母親……イザナミに会いたいと願うスサノオなんですよ。
えっっ!?!? ちょっと待って……! つまり? ララァはイザナミってコト!?
刻が見える「上位存在が住むところ」は「黄泉の国」で、刻が見える「ゼクノバ」は「ヨモツヘグリ」か!?
ということは自動的にシャアはイザナギということになるな。ララァに導かれてゼクノバを目にしたシャアは黄泉の国でイザナミに会うイザナギと完全に一致している。
ちょっと待てよ、別にその神話のエピソードってそんな話じゃなかっただろ! お前の言ってることはなんかそれっぽいポジションにそれぞれ当てはめてるだけで全然筋が通ってないぞ! このピクシブ百科事典野郎!!!
と言いたい向きもあるだろうがでもまあ……神話って年月を経て姿を変えるものですしモチーフってそういうもんだから……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170884407/picture_pc_b86ff4b5ffe95fce1fe9e2a4251b0270.png?width=1200)
あとなんかほら……スペースコロニーってこう……閉鎖的な感じが天岩戸っぽいし……
うーんあとなんだろう……もうちょっと無いかな……あっそうだビグ・ザムだ。ビグ・ザムでてきましたね。ビグ・ザムといえば大蛇飛駆塞虫ですよね。
は?
つまり私が言いたいことは!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170884864/picture_pc_6204aca515775233d9d15fac33448a5e.png?width=1200)
ラスボスはキングエルメスに乗ったデビルララァ。
いいなと思ったら応援しよう!
![マシーナリーとも子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170537973/profile_19b54f01a9224300d76618d24f2c6acb.png?width=600&crop=1:1,smart)