
国際看護師私なりのQ andA 〜海外で看護師として働くのにどのくらいのスキルが必要か〜
公式LINEを通してこんな質問をもらった。
海外で看護師をするのにどのくらいのスキルがあった方がいいですか?
とーっても難しい質問で、答えはないように思う。
スキルを経験年数と捉えるのであれば?
スキルを経験年数と捉えるのであれば、私の日本での臨床経験は1年。今までサポートしてきた人は0年からうん10年。だから経験年数はあってもなくてもと言えそう。
(*ビザサポート、国や地域、所属する医療施設などの条件はあります)
逆にどんなスキルを身につけたら海外で看護師ができるだろうか?と考えてみたけどあまり思い浮かばない。
海外で生活しながら働きながら身についたスキル
ハワイで生活しながら、働きながらついてきたスキルもたくさんある。
泣き寝入りしないスキルとか、違った仕事に対する価値観を持つ人と仕事をするスキルとか周りから助けてもらうスキルとか、仕事をお願いしてスムーズにしてもらうスキルとか?
簡単に測れないような「スキル」も必要な気がする。
海外で看護師になりたい!海外で働きたい!そう思ってまずすることは一体自分にどんな選択肢があってそれを達するためには何ををといけないかを少しずつリサーチし行動に移し続けることそう思う。
この「スキル」だけは持っておいてほしい!
これをスキルと呼ぶのかはわからないけど、持っておいてほしいスキルがある。
諦めない
門を叩き続ける
既に自分の先を行く人に助けをアドバイスを求める
積極的に自分から行動する
長い視点で考える
今は見えなくても自分が成長していくことを、先に進めることを信じる。
そして何より
そう思えなくても先に進めることを自分が信じて
そう信じれない時は信じてくれる仲間や同志と一緒に
挑戦すること
そんな仲間に出会えます。
No Rain, No Rainbow.
いいなと思ったら応援しよう!
