【アメリカで看護師】アメリカで看護師になるのに取得すべきはTOEFL?IELTS?
アメリカでは州によって英語の要件が異なってくるので一概にどの英語試験を持っておくべきとは言いにくいところがあります。
またビザの申請の際や学校入学の時に英語試験がたとえばある一定期間以内に取ったスコアなどを要求されるので渡航時期や必要な時に合わせて調整する必要もあります。
私個人の考え方としては
国際看護師になりたい!
↓
英語が必要だ
↓
IELTS・TOEFLを受験しないと!
という考え方ではなく、もう少し深く探る必要があります。
もちろん英語力は必要。
だけれどもどの時点でどのレベルの英語力が必要かは個人のケースや国の状況などによりけりです。
英語試験に関してさまざまなケースがあるのでいくつか紹介させて頂きます。
1)NYで申請をかける場合とりあえず英語試験には取り組まず書類申請、NCLEX看護師試験の勉強を優先。(ちなみにハワイ州も英語試験いらないので私も受験したことがありません。今のところBeLight のアメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーさんはほとんどTOEFL,IELTSの勉強を特別にしていた方はあまりいませんでした。)極端は話、NCLEX(看護師試験)に受かりたいだけが目標であれば英語を読めて理解できて回答できたらいいので(今の段階では)話せる必要はありません。
2)とりあえず英語勉強したいでもTOEFL・TOEICだとモチベーションが上がらない、スコアがなかなか到達しない。興味のある分野ではない場合OET試験の学習をする。オーストラリア、イギリスなどでよく採用されています。アメリカでもちらほら認められてきました。
3)どうしてもTOEFL・TOEICを勉強したい場合:自分の好みの試験をチョイスして勉強する。
一言で英語レベルを上げたい、英語を勉強したいと言っても
それを使ってどうなりたいのか
自分のレベルは今どのあたりなのか
何をいつまでに鍛えないといけないのか
その方法は果たして英語試験を受験することなのか?
そういったあたりも考慮しながら自分に合った、必要な勉強をすることを私はオススメします。
No Rain, No Rainbow.