iPhone14 ProからiPhone16 Proに買い換えた!
こんにちは。Apple大好きまひくんです。
iPhone14 Pro購入から約2年が経ちました。今回は14 Pro→16 Proへの買い換えです。個人的な感想を中心に書いていきます。
ちなみに前回の機種変時の記事は下のリンクから。XR→14 Proなので激変した感動が書いてあります。
買い換えの動機
正直14Proは性能面での不満はあまりないのですが、前回14Proを購入したときにドコモオンラインストアのいつでもカエドキプログラム(48回割賦、2年返却で残り2年の支払いが無くなる)で購入したので、丁度2年経った今のタイミングで機種変更です。前回のタイミングはまとまったお金が口座になかった、ということもありますが、今回はカツカツですがなんとかなりそうということもありApple Storeで一括購入しました。これからは分割ではなるべく買わないよう、余裕を持って生きていきたい(というかドコモに縛られたくないです)。
16 Proにした理由
で、今回は機種めっちゃ悩みましたね〜。正直革新的な機能が16 Proに無くて、カラーも悪くはないんだけどすこぶる良いものはなかったので(カラーだけなら14 Proのディープパープルがめちゃめちゃ好きです)、16無印も視野に入っていたんですけど、
リフレッシュレート120Hz→60Hzが全く受け入れられなかった
設定で試したけど5分も我慢できなかった
望遠レンズが無くなるのも嫌だった
14 Proで望遠レンズを多用していた
16 Proにすれば5倍ズームになる(3倍より遠くを撮りたいこともそこそこあった)
バッテリー劣化に伴う電池の持ちに不満があった
14 Pro、シンプルに1日持たないの辛すぎる
16は14 Proと同程度、おそらく使っていくうちに16も1日持たなくなる
16 Proはバッテリー持ちが大幅向上(14 Proから4時間増!)
以上のことが決め手となり、iPhone 16 Proにしました。容量がカツカツ気味なので256GBにしたかったのですが、174,800円という金額が高すぎて、159,800円の128GBモデルでここは妥協しました。容量はなんとかできるポイント。最悪iCloud+契約して写真等をクラウドに逃すとかすれば耐えられると思いたい。売るときに容量差が金額に直結しにくいのもこの選択を後押ししました。カラーは無難にブラックチタニウム。今使っているMagSafeリングが黒なので、これに合わせた色です。
予約戦争
来る9月13日21時、Apple Storeでの予約戦争ですが、iPhone 16 Proに関しては秒殺、ということもなく、ちゃんと落ち着いてページリロード等すれば発売日着で買えたんじゃないかなと思います。僕はApple Storeアプリで購入しました。アプリから機種の選択と発送先、支払い方法など、予約の準備を事前に行なっていたので最小限の操作で買えました。購入直後のご注文の確認メールが21時01分に届いたので、2分以内で購入できました。YouTube等見ているとPro Maxは瞬殺だったみたいですね。何はともあれ予約戦争は無事に完了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047675/picture_pc_8cd4255260ec6df65c29a32600ad2655.png?width=1200)
開封
9/20の午前中に到着しました。早速開封です。
保護フィルムとケースは事前にAmazonで購入済。フィルムは正直何でも良いと思っているので、中華製の安いやつを買いました。あまり落としませんが、割る可能性があるので念の為2枚入り、レンズカバー付き。700円くらい。
ケースは14Proでも使っていたESRの2000円ケース。正直2年で壊れるくらいの耐久性ですが、下手なやつを買うよりはコスパ良いかなという判断。
Magsafeリングは壊れていないので今のものをそのまま使います。一応Amazonリンク貼ります。5個くらい試しましたが一番耐久性があって使い勝手も良いです。AnkerとかESRとか全部3ヶ月以内で使い物にならなくなったけどこれは半年以上使ってもまだ普通に使える。
14Proと並べるとこんな感じ。ちょっと画質悪くてごめんなさい。左が16Proブラックチタニウム、右が14Proディープパープル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154985505/picture_pc_eb1eb5e8614dfafcf2c61414a8f7c97a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154985504/picture_pc_6b52f6cb22665dff3a969dbdad31c956.jpg?width=1200)
画面で見ると16Proが一回り大きく見えますね。画面の黄ばみはフィルムの汚れなので気にしないでください。14Proは黒い縁のあるフィルムを貼っていますが、その縁は画面に干渉していません。16Proのベゼルの細さが目立ちますね〜
Safariで、100%の画面表示です(検索語触っていません)が若干表示領域が大きい?です。画面サイズの影響かiOSの影響?多分画面が若干縦に長くなったことによるものだと思います。
変えて思ったポジティブな点
14Pro→16Proに変えて良かったと思う点を書いていきます。個人の感想です。前のXR→14Proと違って進化幅は小さめ。
5倍望遠ズーム
14Proは望遠が3倍ですが、16Proから5倍になりました。15はPro Maxのみ5倍で、Proは3倍まででしたが、16シリーズからProも5倍になりました。3倍ズームに物足りなさを感じていたので、5倍になってくれたのは本当に嬉しいです。特に僕は東京ドームの2階席で野球を見ることが多いので、フィールドの写真をスマホカメラで撮るときに便利そう。
一応比較用として、同じ景色を16Pro(1倍、5倍)と14Pro(3倍)で撮った写真を置いておきます。参考程度ですが、望遠がそこそこ寄れるのは伝わるかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155782392/picture_pc_aa8c40d9ce18b6db446b6597becabadc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155782391/picture_pc_f7c7cc8116ab75b4c88f9a2d2a48621a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155782389/picture_pc_f8844274ab9cf89aca99ba4d3e8a3670.jpg?width=1200)
バッテリー
購入経緯にも書いたのですが、14Proを買った当初は1日普通に持ってくれました。しかし使い込むにつれて1日持たなくなってしまい充電切れに悩まされていました。もちろん経年劣化というか、消耗品なので仕方がないですが、今回の16Proは14Proから+4時間のバッテリー持ちとのことで、今のところ快適に使えています。バッテリーの減りが遅いのが精神的にとても良いです。バッテリーの消耗を防ぐためになるべく(急速)充電をしないのと、家から出ない日は上限80%充電で過ごしていこうと思います。まあ2年くらい経てば持たなくなってくるよどうせ。
USB-C
前作15シリーズからUSB-C対応。ずっとLightningを使っていましたが、ケーブルを1本減らせるのはシンプルに助かります。まあ特段USB-Cじゃなきゃいけない状況ではまだないのでもの凄いメリットではないんですけどね。
若干画面が大きく、若干軽くなった
14Pro→16Proでは若干画面が大きく、若干重量が軽くなりました。14Pro→15Proで大幅軽量化されて、15Pro→16Proでは本体が大きくなったことによって重量化されたのですが、この2年でトータルで見れば0.2インチ大きくなって7グラム軽くなったので、そこは素直に良いところだと思います。体感で軽くなったかは…正直分からん。
変えて思ったネガティブな点
カメラコントロール
これは、良い点でもあり微妙な点でもある。まず良い点はカメラへのアクセスの速さ。わざわざカメラアプリを探すという手間が減る。シャッターチャンスが短いときにすぐにカメラを構えられる。これは素晴らしいです。
で、悪い点なんですけど、純正ケースとかでないと、ここのボタン周りは切り抜きなので指をやや深く入れないとシャッターを切れません。するとどうなるか、シャッターを切るために指をやや大きく動かさなくてはならない、そうなると手ブレする可能性が上がってしまうんですね〜〜これは何とも言えない。誤作動しないくらいにもう少し押しやすければ良いんだけどなあ。
高い
Proモデルなのでしょうがないですけど、159,800円はやっぱり高いなあ。2年前に円安が少しでもマシになっていてくれみたいな呑気なこと言ってましたけど、全然まだまだ円安ですね。しょうがない。
最後に
2年ぶりのスマホ買い替え、やっぱり新しいiPhoneを開封するときはワクワクしますね。発売日購入できて良かったです。
14Pro→16Proということでそれほど新しさは感じませんが、自分の欲しいところをちゃんと補えるスマホになっていて満足です。特に5倍望遠はありがたい!
個人的には120Hzのリフレッシュレートは欠かせませんし、バッテリーも望遠もめっちゃ重要だと思っているのでProモデルは譲れなかったのですが、リフレッシュレート気にならなくて、バッテリーもそこまで不満がなく、そんなに遠いところ撮らないのであれば、今回は通常16シリーズでも十分満足できるスペックだと思います。むしろそこ以外はほとんど一緒ですからね。まあ厳密に言えばUSB-Cの転送速度とかチップ性能とかに違いはありますけど、正直使いこなせるレベルではない気はする。来年登場するApple Intelligenceにも期待しましょう!