PowerShell ログ出力方法まとめ
PowerShellでログを出力する方法は何通りかあります。
・Set-Content/Add-Content
Set-Contentは指定したファイルに指定した内容を上書き保存で出力します。
追記したい場合は、Add-Contentを使用します。
Set-Content -Path "出力先のパス" -Value "出力したい内容"
Add-Content -Path "出力先のパス" -Value "出力したい内容"
例:
Set-Content -Path "c:\temp\log.txt" -Value "出力したい内容 SET"
Add-Content -Path "c:\temp\log.txt" -Value "出力したい内容 ADD"
Add-Content -Path "c:\temp\log.txt" -Value ([string](Get-Date -format 'yyyy/MM/dd HH:mm:ss ') + "出力したい内容")
Get-Dateと組み合わせるとログっぽくなります。
([string](Get-Date -format 'yyyy/MM/dd HH:mm:ss ')で時刻を生成してます
・OutFile
指定したパスに、パイプラインで渡された内容が上書き保存で出力されます。既存ファイルに追記したい場合は後ろに「-Append」を付けます。
"内容1" | Out-File "出力先のパス"
"内容2" | Out-File "出力先のパス" -Append
例:
"内容1" | Out-File "c:\temp\log.txt" -Append
"内容2" | Out-File "c:\temp\log.txt" -Append
[string](get-Date -format 'yyyy/MM/dd HH:mm:ss ') + "内容3" | Out-File "c:\temp\log.txt" -append
#PowerShell #プログラミング入門 #プログラミング学習 #ログ #ログ出力 #コマンドレット #Windows