見出し画像

PowerShell USBメモリの禁止を解除したい

パソコンが何故かUSBメモリ禁止になっていて、使えるようにしたいと思ったなら、次のようにすると解決できます。



・USBメモリの読み書き禁止状態を解除したい

手順1
Windowsキー + Rを押下する([ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが開く)

手順2
[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスに[powershell]と入力してOKボタンを押します。

開いたPowerShellの画面に下のStartから始まるコマンドをコピー&ペーストしてEnterキーを押す

Start-Process powershell -verb runas

次のような画面が出たら「はい」を選択


最後に下のコマンドをコピー&ペーストしてエンターキーを押します。

#USBメモリの利用禁止解除コマンド
Set-ItemProperty 'HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\services\USBSTOR' -Name 'Start' -Value 3 -force


もしも
元に戻したいときは、解除コマンドの代わりにこのコマンドを実行します。
USBメモリの読み書きが禁止になります。

Set-ItemProperty 'HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\services\USBSTOR' -Name 'Start' -Value 4 -force



・USBメモリの読み取り専用を解除したい

USBメモリの読み取りは出来るけど書き込みができない。読み取り専用になっていて、それを解除したいときは


手順1
Windowsキー + Rを押下する([ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが開く)

手順2
[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスに[powershell]と入力してOKボタンを押します。

開いたPowerShellの画面に以下のコードをコピーペーストしてEnterキー

Start-Process powershell -verb runas

次のような画面が出たら「はい」を選択

最後に下のコマンドをコピー&ペーストしてエンターキーを押します。

#USBメモリの利用禁止解除コマンド
if((Test-Path -LiteralPath "HKCU:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies") -eq $False){
 New-Item 'HKCU:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies' -Force
 New-ItemProperty 'HKCU:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies' -Name 'WriteProtect' -PropertyType 'DWord' -Value 0
} else {
 Set-ItemProperty 'HKCU:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies' -Name 'WriteProtect' -Value 0 -force
}


もしも
元に戻したいときは次のコマンドを実行します


Set-ItemProperty 'HKCU:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies' -Name 'WriteProtect' -Value 1 -force


グループポリシーで禁止されている場合は上の2つのコマンドで解除できます。また、試していませんがSkySeaとかLANSCOPEで禁止されている場合にも管理者権限でPowerShellが使えるなら有効だと思います。


#PowerShell #コマンドレット #プログラミング学習 #プログラミング入門 #USBメモリ #USB禁止 #MDM


情報漏洩対策関連の記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!