
今朝のつぶやき 01月26日 身についた習慣は細胞レベルまで染み付いている
おはようございます
本日も良き日が訪れますよう
お過ごしください♪
今朝はまだ夜明け前
今日も少し肌寒い朝です
昨日は徳島から姪がやって来ました♪
職場の同期会をするらしく
時間までの間
我が家にお茶をしに来たのです😊
年末年始の話やら職場の話やら
色々話が出てくる🤣🤣
そして体調不良の話を聞きながら
糖代謝機能の低下を感じた私は
その事を伝えると…
生化学を学んでいた姪は
素早く理解し腑に落ちたようです😁
食生活も大事なのですが
姪の場合
明らかに今までの生活に比べて
運動量が減ってしまったのが
ポイントなんです
彼女の場合
生まれてから大学を卒業するまで
水の中での生活が長時間
ですから運動しなくなって
身体の代謝機能リズムを崩した結果
薬を飲むまでではないけど
何だか調子が悪いなぁになったのです
解決策は明らかなのですが
今の住まい周辺に
プール付きスポーツジムは無く😅
スイミングスクールは
フリー使用時間が限られていて
仕事終わりに行けないらしいのです☹️
形成された習慣(体質)は
そう簡単にリセットされないと
改めて感じるのでした😌