![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174159692/rectangle_large_type_2_e1d20c7d2f9cb869e2bfe2b3a47f0724.png?width=1200)
「学生目線で発信!叡啓大学の魅力」彼女らのNext Stepとは?
*********************************
300人インタビュー企画スタート!
Mahal.KitaQは、”挑戦者にあたたかい世界を創る”というビジョンを掲げています。
そこで、
挑戦し続ける学生さんにインタビューするという企画を始めました🌟
*********************************
今回は、大学生による日常アカウント🌏で挑戦し続ける鎌田花音さんと杉浦日向子さんにお話を伺いました!
【紹介】
叡啓大学 2年生
鎌田花音さん/杉浦日向子さん
eikei_daily 所属
![](https://assets.st-note.com/img/1739272082-tlRiU8nK0ZXqNaLpcj59zIk7.jpg?width=1200)
ーどのような団体ですか?
「eikei_daily」は、2023年に設立された叡啓大学の学生主体の広報団体です🌎
叡啓大学は設立から5年未満の新しい大学で、まだ卒業生もいないため、知名度が低いという課題を抱えています。この課題を解決するため、学生視点で学内の様子や魅力を発信するツールとして「eikei_daily」が誕生しました!🌟
主な活動内容は、学内イベントの成果報告や学生の取り組みを紹介する広報活動です!
大学公式アカウントとは一線を画し、学生ならではの視点で大学の魅力を伝えることを目的としています。特に高校生などの次世代の学生に向けて、「叡啓大学でどのような活動が行われているのか」を分かりやすく発信することに力を入れています!🔥
ー団体名の由来を教えてください。
「大学生視点で叡啓大学を知ってもらう」という思いが込められています!😊
![](https://assets.st-note.com/img/1739272353-VM2s06USjQbv3Kn7lwtcxX4h.jpg?width=1200)
ーどのような活動をしていますか?
学生へのインタビューや学内イベントの紹介を中心に活動しています!
また、叡啓大学ならではのプログラムや授業の一環で行われるインターン活動など、学生たちの取り組みを広く発信しています。
特に、叡啓大学での学びや挑戦を具体的に伝えることで、高校生など次世代の学生たちに興味を持ってもらえるよう工夫しています。大学の魅力を多くの人に知ってもらうため、情報発信に力を入れています!🔥
ー立ち上げたきっかけを教えて下さい。
私たちの学部のコンセプトである「新しい社会にイノベーションを起こす」という考えに基づき、入学式後のグループワークで大学の課題を討論した際、「創立5年目以内で知名度が低いことが問題」という結論に至りました。
その解決策として、SNSを活用して大学の様子や学生の活動を発信することで、これから入学を考える高校生やその保護者に、叡啓大学がどのような場所で、どのような人たちが集まっているのかをわかりやすく伝えたいと考えました。
また、SNSを通じて大学に興味を持ち、関心を寄せてくれる人が増えたら嬉しいという思いから、メンバーを集めてアカウントを立ち上げました🌈
ー活動の中で、嬉しかったことを教えて下さい。
(花音さん)
Instagramを通じて、高校生から「大学に興味があるのですが、投稿を見て楽しそうだと思いました。どんな受験対策をしたらいいですか?」というメッセージをいただいたことがあります。
このアカウントがきっかけで、高校生に叡啓大学へ興味を持ってもらえたことが本当に嬉しかったです💪
また、高校での大学説明会でInstagramを紹介した際に、投稿に興味を持ってもらえたときも、大きなやりがいを感じました!
(日向子さん)
インタビューを通じて、普段はあまり知られていない学生一人ひとりの魅力を発信できるのが嬉しいです!
その投稿を見た学内の学生から、「こんな活動しているなんて知らなかった」「今後一緒に活動してみたい」といった声が寄せられると、自分たちの活動が誰かのきっかけになっていると実感できて、とてもやりがいを感じます🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1739272498-rcoAqvXVZlCjyOf0u8mIGzNk.jpg?width=1200)
ー活動しながら大変だなと感じることはありますか?
特に、アカウントを設立した当初は、このアカウントの目的や運用方法をメンバー以外の学生に理解してもらうことが難しかったです💦
「学生目線で叡啓大学の魅力を発信する」という意図を持って活動していましたが、当初はその意図が十分に伝わらず、活動自体を知ってもらうまでに時間がかかりました。
そのため、地道に投稿を続けたり、活動の目的を説明する機会を設けたりして、少しずつ認知を広げていく努力が必要でした🔥
それでも、活動を続ける中で少しずつ成果が見えるようになると、大変さ以上にやりがいを感じる瞬間も増えてきました!
ーNext Stepを教えて下さい。
(花音さん)
個人としては、この活動を通じてSNSマーケティングについて学び、今後はさまざまなイベントや団体の広報活動をサポートできるようになりたいと考えています。
多くの人に知ってもらうことや、楽しさを伝えることにやりがいを感じており、卒業後も広報活動に関わり続けていきたいです!🌈
(日向子さん)
将来的には、ワーキングホリデーに挑戦したいと思っています。
英語圏以外の新しい世界を見てみたいという気持ちがあり、現在は英語だけですが、他の言語にも触れながら、楽しい生活ができる国に行くことを考えています✈
「大学生による日常アカウント🌏」の活動をもっと見たい!という学生さんは、
ぜひこちらのInstagramから確認してください💁
▼公式インスタグラムはこちら
<eikei_daily>
いかがでしたでしょうか?
今後もマハキタでは「大学生による日常アカウント🌏」の皆様を応援しています😊
📣海外プログラムやキャリアに関する個別相談実施中🌎️
マハキタでは、海外プログラムの参加を希望されている方に個別相談を実施しています!
2025年こそは、何か頑張りたい!という方、ぜひご連絡お待ちしています🙆
✍️個別相談では…
・留学先の選び方
・プログラム内容の説明
・費用や手続きについて
・渡航前の準備について
・帰国後のキャリアサポートについて
などを専門のカウンセラーがお話させていただき、あなたの疑問や不安を解消します✨️
🎁【noteを見た方限定特典!】🎁
noteを見て個別相談にお申し込みいただいた方に、
オンラインマンツーマン英会話レッスン1回分をプレゼント!
✅ 個別相談のお申し込み方法
以下のボタンからLINE公式アカウントを追加
追加時にメッセージ欄にフルネームと「noteを見た」と入力してください。
👇️今すぐLINEを追加して、個別相談を予約!
◆マハキタの公式インスタグラムはこちらです📷️
<mahal.kitaq>
◆staffのTikTokはこちら🕺
<https://www.tiktok.com/@kanami.ph.o0>
▼2025年春と夏の渡航もまだまだ募集しています🌷