![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155018315/rectangle_large_type_2_492ecc95eb0bb06cb96d6fb6b87deb80.png?width=1200)
「北九州市立大学 地域創生学群」彼らのNext Stepとは?
*********************************
100人インタビュー企画スタート!
Mahal.KitaQは、”挑戦者にあたたかい世界を創る”というビジョンを掲げています。
そこで、
挑戦し続ける学生さんにインタビューするという企画を始めました🌟
*********************************
今回は、北九州市立大学 地域創生学群で挑戦し続ける
3名にお話をお伺いしました!
【紹介】
北九州市立大学
地域創生学群 広報実習 2年生
坂上冬粋さん、伊東琉唯さん、藤丸裕真さん
![](https://assets.st-note.com/img/1726486348-75KFb4sXHg3qRrC0oMm98vW6.jpg?width=1200)
ーどういう活動をしていますか?
地域創生学群の魅力を知ってもらうために、
高校生に向けて、地域創生学群の活動を発信しています!
具体的には、下記の3つの活動と
各実習への潜入活動やオープンキャンパスでの説明会など幅広く
活動しています!🌟
♦地域創生学群のWebサイトの運営
♦地域創生学群公式SNSの運用
♦地域創生学群の魅力を伝えるための冊子「地創図鑑」の制作
各実習への潜入活動では、広報実習以外の12実習に取材に行き、地創新聞として発行することで地域の皆さんや受験生などに地域創生学群を知ってもらいたいと考えています!
![](https://assets.st-note.com/img/1726486419-gD5zOaeTHuEVfWCbldjZJm29.jpg?width=1200)
ー入ったきっかけを教えて下さい!
(坂上さん)
元々、SNSを活用した広報活動に興味があったので入りました!
(伊東さん)
高校生の時にイベント運営を経験したのですが、広報が上手くいかず、集客が十分にできませんでした。その経験からイベントを行う上で広報は大切だと学び、この広報自習を選びました!
(藤丸さん)
高校生の時にオープンキャンパスに参加した時、
人前で堂々と話している先輩たちの姿に憧れて広報実習に入りました!
ー地域創生学群を選んだ決め手を教えてください。
(藤丸さん)
枠組みがなく、色々な経験ができることがいいなと思い選びました☺️
(伊藤さん)
高校の先生におススメされて、オープンキャンパスに行ったのですが、「自分に合うな」と思い決めました!
(坂上さん)
これまで、サッカーとフットサルをやってきたのですが
地域創生学群ではスポーツについて学べるので、選びました🌱
ー活動の中で、嬉しかったことを教えて下さい。
(藤丸さん)
もともとオープンキャンパス参加者だった自分が、
今度は後輩たちにその機会を届けているのがとても考え深いです。
また、オープンキャンパスの相談会で話した後輩から
「相談会で先輩から教えてもらったことを活かして
この大学に入りました!」
という言葉をもらった時にとてもやりがいを感じました!🌟
(伊東さん)
実習を通して、他実習の方や地域の人と話す時の注意点や話し方を実地体験ができたのがよかったです!
(坂上さん)
社会人で経験することを大学1・2年生から学べているのはとても嬉しいです!☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1726486377-4AGn6DNdOuQURbqCypTeWKxL.jpg?width=1200)
ー活動しながら大変だなと感じることはありますか?
(伊東さん)
オープンキャンパスでは、全員のモチベーション維持と
スケジュールの調整が特に難しかったです、、😓
(藤丸さん)
潜入取材という活動もしているのですが、実習先に受け入れてもらうことが大変でした💦
ーNext Stepを教えて下さい!
(坂上さん)
より緻密な広報活動をSNSを通じて行いたいです!
(伊東さん)
広報実習も、あと後期となり主に引き継ぎメインで進んでいくと思います!その中で自分自身が成長するためにも、
2年間の活動の反省点や改善点を後輩たちに伝えていきたいです!
また、学校の授業ボランティアにも参加しているのですが、
その活動でも広報実習で学んだ人間関係の作り方や相手に伝える力などを発揮したいです!
(藤丸さん)
もっと地域創生学群についての魅力を発信して、高校生に魅力を感じてもらえるように頑張ります!
また、広報実習が地域創生学群の中心となるような組織作りをしていきたいです🌈
ーPRポイントを教えて下さい!
12実習に潜入取材したものをInstagramやHPに記載しているので、ぜひ見てください🌟
今年の12月には第二号がでる予定です!
![](https://assets.st-note.com/img/1726486057-72gaL0VqhjuQWU9scrzJYBDl.png)
「北九州市立大学 地域創生学群」の活動をもっと見たい!
という学生さんは、こちらのInstagramからご連絡ください💁
▼公式インスタグラムはこちら
<go_for_chisou>
北九州市立大学 地域創生のインタビューでした!
皆さんありがとうございます!🌟
マハキタ広報部では、学生さんインタビュー100人を目指しています!🔥
「インタビューしてほしい!こんなことを頑張っている!」という方もぜひぜひDMからお問い合わせください!😊
2024年こそは、何か頑張りたい!という方、
就活や留学相談をInstagramのDMから受け付けています!🌟
◆マハキタの公式インスタグラムはこちらです
<mahal.kitaq>