
「身の回りを"ちょっと"よくする、あなたの力が未来を創る」メンバーらのNext Stepとは?
*********************************
300人インタビュー企画スタート!
Mahal.KitaQは、”挑戦者にあたたかい世界を創る”というビジョンを掲げています。
そこで、
挑戦し続ける方にインタビューするという企画を始めました🌟
*********************************
今回は、学生団体Free!!!!で挑戦し続ける稲葉桜空さんにお話を伺いました!
【紹介】
宇都宮大学 2年生
稲葉桜空さん
学生団体Free!!!!
【稲葉さんについて】
趣味は読書・大河ドラマの鑑賞、そしてゴルフです。本をいろいろと読むのが好きで、時には読みすぎてしまうこともありますが、それを少し直したいなとも思っています😊
小学生の頃から歴史に興味があり、高校で日本史に夢中になったのがきっかけで大河ドラマを見るようになり、今では毎週日曜日が楽しみで仕方ありません!

ーどのような団体ですか?
私たちは「興味関心を原動力に、身の回りを“ちょっと”よくする」をミッションに掲げて活動している団体です🔥
Free!!!!の始まりは、先代の代表が「何かやりたい!」という思いで同級生を集めたことから始まりました。設立から3年が経ち、地域と連携しながら、以下のようなプロジェクトをしています!
・生理用品常設プロジェクト
・性教育の勉強会
・なかのじょうプロジェクト
・高齢者スマホ教室
・新体力テストプロジェクト

ー入ったきっかけを教えて下さい。
大学に入学した直後、地域で活動する団体を紹介する新歓イベント「ENMUSUBI」で司会をされていた先輩方がとてもキラキラ輝いて見えました!✨
その先輩方がFree!!!!に所属していたこと、そしてFree!!!!の活動が非常に魅力的だったことが、私がこの団体に興味を持ったきっかけです。特に、「興味関心を原動力に、身の回りを"ちょっと"よくする」というミッションに強く惹かれました。
団体に入ったら、「ありのままの自分で活動できる」と思い、加入しました😊

ーあなたの思う、この団体の素敵なところはどんなところですか?
メンバーの仲の良さです🌈
1年生から4年生までの25名が所属しており、毎週木曜日の18時から1時間、「全体会」という全員で顔を合わせる交流の機会を設けています!普段は5つのプロジェクトに分かれて活動しているため、この全体会で顔を合わせる時間はとても貴重です。
全体会では、チームビルディングワークや各プロジェクトの現状報告などを行い、メンバー同士の絆を深めています。学校がある期間はもちろん、夏休みや春休みなどもZoomを活用して「みんなで集まる」ことを大切にしています。
また、自分のやりたいことを実現できる点も魅力的です。現在進行中のプロジェクトは、メンバーの興味や関心から生まれたものが多いです。「やりたい!」という声を上げたメンバーをサポートする体制が整っているのも大きな特徴です。
さらに、大学生とは思えないほど高いクオリティで活動している点も素晴らしいと思います。メンバー同士が協力し合う文化が根付いているからこそ、困難な時でも妥協せずに活動を続けられているのだと思います!🌿

ー団体活動の中で、現在困難だなと思っていることや、これから頑張らなければいけないと感じていることはありますか?
団体運営には日々考えることが多く、四六時中Free!!!!のことを考えていると言っても過言ではないと思います(笑)
常に団体のことを考えていると、少し苦しく感じることもありますが、それは「大きく変わるチャンス」と捉えています。これだけ考えても飽きないのは、Free!!!!が好きだからです💪
今後は、次世代に活動を繋いでいくことが大きな課題です。「大学」という活動期間が限られているため、毎年「引継ぎ」が行われます。Free!!!!が大好きなので、4年間という限られた期間しか活動できないことは少し寂しく感じますが、終わりが見えているからこそ、今の活動を全力で楽しめているとも思います!
すべての物事には終わりがあり、それがいつ来るかは誰にもわかりません。もしかしたら、4年間活動できないかもしれませんし、意外にもあっけなく終わることもあるかもしれません。だからこそ、全力でFree!!!!としての活動を楽しみたいと思っています😊
私たちの代の活動が終わった後には、次の代のFree!!!!が始まります。私たちの終わりが美しくなれば、それが次の代の始まりをさらに美しくするのではないかと思っています。
来年度は、Free!!!!にとって2回目の引継ぎになるので、設立者である先輩方の思いをしっかり引き継ぎ、私たちが次の代へと繋げていけるよう、あと1年頑張りたいです🌈

ーこの団体の活動の中で一番頑張っていることは何ですか?
特に頑張っていることは2つあります。
まず一つ目は、プロジェクトリーダーを務めている「生理用品常設プロジェクト」の活動です。今年の4月に常設を開始し、現在は団体全員が協力して補充や管理に努めています🔥
このプロジェクトは団体全員が関わる重要な活動であり、全員をマネジメントすることは簡単ではありませんが、自分なりに考えながら進めています。今後は、この活動をさらに広げていくために、全学に向けて積極的に取り組んでいくつもりです。
また、今年度宇都宮大学にはDE&I推進センターが設置され、男女共同参画に力を入れる取り組みが進んでいます。私たちFree!!!!もその取り組みに積極的に参加し、共に活動していきたいと考えています💪
二つ目は、団体の代表として、プロジェクトやメンバーを統括することです!Free!!!!はプロジェクトベースで活動している特殊な団体なので、私が関わっていない3つのプロジェクトとはどうしても関係が薄くなりがちです。これを防ぐために、積極的にメンバーとコミュニケーションをとるよう心がけています。
そのような小さな積み重ねが大切だと感じており、メンバーとの交流を通じて、プロジェクトの現状も把握できるため、一石二鳥の効果を上げています!
ー団体として、これからのNext Stepや挑戦・チャレンジしていきたいことはありますか?
小さなステップとしては、現在進行中の「生理用品常設プロジェクト」を全学規模に広げることです。予算の問題もあり、今後大学と調整していく予定ですが、必ず実現させたいと考えています。
また、団体としては「学生団体Free!!!!」という名前がさまざまな場面で話題に挙がるようになることを目指しています。Free!!!!は、教育・コミュニティ・男女共同参画など、さまざまな分野で活動しており、関わる人々も多様です。
「興味関心を原動力に身の周りを”ちょっと”よくする」というミッションを達成するために、これからも団体一丸となって活動を進めていきます!!🌈
ー個人として、これからのNext Stepや挑戦・チャレンジしていきたいことはありますか?
個人的な将来の大きな目標は、「文化と歴史が織りなす農の環境を守る」ことですが、現在の個人的なキーワードは、「農業×社会教育・生涯学習×地域」です。大学では、大きな目標を達成するために、現在関心をもっているキーワードをもとに勉強していきたいと思っています。
しかし、私の目標を達成するためにはどのような進路を選択すればよいのか悩んでいる最中なので、じっくり考えていきたいと思っています✈
「学生団体Free!!!!」の活動をもっと見たい!という学生さんは、ぜひこちらのInstagramから確認してください💁
▼公式インスタグラムはこちら
<freediversity2021>
いかがでしたでしょうか?
今後もマハキタでは「学生団体Free!!!!」の皆様を応援しています😊
📣海外プログラムやキャリアに関する個別相談実施中🌎️
マハキタでは、海外プログラムの参加を希望されている方に個別相談を実施しています!
2025年こそは、何か頑張りたい!という方、ぜひご連絡お待ちしています🙆
✍️個別相談では…
・留学先の選び方
・プログラム内容の説明
・費用や手続きについて
・渡航前の準備について
・帰国後のキャリアサポートについて
などを専門のカウンセラーがお話させていただき、あなたの疑問や不安を解消します✨️
🎁【noteを見た方限定特典!】🎁
noteを見て個別相談にお申し込みいただいた方に、
オンラインマンツーマン英会話レッスン1回分をプレゼント!
✅ 個別相談のお申し込み方法
以下のボタンからLINE公式アカウントを追加
追加時にメッセージ欄にフルネームと「noteを見た」と入力してください。
👇️今すぐLINEを追加して、個別相談を予約!
◆マハキタの公式インスタグラムはこちらです📷️
<mahal.kitaq>
◆staffのTikTokはこちら🕺
<https://www.tiktok.com/@kanami.ph.o0>
▼2025年春と夏の渡航もまだまだ募集しています🌷