見出し画像

「日本語で国際交流」彼女らのNext Stepとは?

*********************************
300人インタビュー企画スタート!
Mahal.KitaQは、”挑戦者にあたたかい世界を創る”というビジョンを掲げています。
そこで、
挑戦し続ける学生さんにインタビューするという企画を始めました🌟
*********************************
今回は、United communityで挑戦し続ける近藤さんにお話を伺いました!

【紹介】
広島大学 4年生
近藤郁実さん
United community 設立者

【近藤さんについて】
将来は、小学校の先生になりたいです!
高校生の時に姉妹校交流で韓国の高校に訪問し、韓国人の友達ができたことがきっかけとなり国際関係や教育に興味を持ちました😊

ーどのような団体ですか?
分断されている外国人と日本人のコミュニティを調和することを目的に設立しました🌟

活動は「コミュニティ・スペース」と「イベント開催」の主に2つに別れています。

コミュニティ・スペースは毎週みんなが集まれる場所として、学校の部屋を借りてスペースを開放しています。

入退室自由でおしゃべりしてもカードゲームをしても勉強しても良い空間を開放することで、留学生や日本人学生みんなの「居場所感」が感じられる場所を作ることを目的に始めました🌞

特に設立がコロナ時期だったこともあり、留学生から「人と関わる機会がない」「孤独だ」という話をよく聞いていたことからこのような場所を作りました!

イベントは「日本人学生×留学生×地域をつなぐ交流」そして「日本人学生、留学生、地域の異なる視点を学ぶ交流」を目指して開催しています🌈

私達UCは普段関わることのないこの3つの集団が関わる機会を作ること、そして打ち解けるための手段を用意し、自然と会話を生み出す環境づくりを行っています。

また、その活動の中でそれぞれが学ぶことがあれば良いと思い、そのための学習材や自分と異なる視点を取り入れるためのヒントを提供できるようにイベントを企画しています🌟

ー何名で活動していますか?
運営は約3~5人です!参加者はコミュニティスペースとイベントで差が出ますが、コミュニティ・スペースは20人前後来てくれます🔥

ー団体を立ち上げたきっかけは何ですか?
広島大学には英語での国際交流サークルはありますが、日本語での国際交流サークルがありませんでした。

しかし、留学生に話を聞くと、日本語で日本人と交流したいとう方が多く、日本人に話を聞くと、国際交流に興味はあるが英語に自信がなく参加しにくいという方が多くいました。

「日本語での国際交流サークルは、需要があるのではないか」と思い、新しく立ち上げることにしました🌟

ー団体の素敵なところはどんなところですか?
みんながとても仲が良く、お互いを知ろうという気持ちが強いところだと思っています💛

そのため、コミュニティ・スペースやイベントのリピート率も非常に高いです!UCが目標としている居場所感をみんなが感じてくれている結果なのかなと思っています!

ー団体の中で困難だなと思っていることや、これから頑張らなければいけないと感じていることはありますか?
私がこの3月に卒業で、運営の活動を手伝ってくれている後輩も来年は留学です。そのため、UCの運営活動を継いでくれる後輩が中々見つかりません😢

留学生は交換留学生が多く短期的で、日本人学生は他のサークルもしていて忙しい人が多い印象です。今後は若い学年に呼びかけて、UCの活動に賛同してくれる後輩と次の世代のUCを作っていきたいです🙇

ー団体の活動の中で一番頑張っていることは何ですか?
コミュニティ・スペースを毎週必ず開き、自分も足を運ぶことです🌱

勇気を出してUCに来てくれた子が居心地の良い空間を作れるような雰囲気、新しいメンバーたちを排除しない雰囲気を作ることは運営が意識するべきことだと思っています。

初めて参加してくれた子が、コミュニティに入って「気まずかった」ではなくて、「また次も来たい!」と思ってもらえるような空間にしたいです😊

ーNext Stepや挑戦・チャレンジしていきたいことはありますか?
UCが広島大学に来る留学生、日本人学生の交流の場・居場所であり続けたいと願っています🤗

UCの理念をベースに各々が思う国際交流ができるサークルとして持続していきたいです!

ー個人として、Next Stepや挑戦・チャレンジしていきたいことはありますか?
技能実習生の扱いに疑問を持っているので、今後は活動の幅を広げて、精力的に取り組みたいなと考えています🔥


「United community」の活動をもっと見たい!という学生さんは、こちらのInstagramからご相談ください
▼公式インスタグラムはこちら
united_community_hu

いかがでしたでしょうか?
今後もマハキタでは「United community」の皆様を応援しています😊


📣海外プログラムやキャリアに関する個別相談実施中🌎️

マハキタでは、海外プログラムの参加を希望されている方に個別相談を実施しています!

2025年こそは、何か頑張りたい!という方、ぜひご連絡お待ちしています🙆

✍️個別相談では…
・留学先の選び方
・プログラム内容の説明
・費用や手続きについて
・渡航前の準備について
・帰国後のキャリアサポートについて
などを専門のカウンセラーがお話させていただき、あなたの疑問や不安を解消します✨️


🎁【noteを見た方限定特典!】🎁

noteを見て個別相談にお申し込みいただいた方に、
オンラインマンツーマン英会話レッスン1回分をプレゼント!

✅ 個別相談のお申し込み方法
以下のボタンからLINE公式アカウントを追加
追加時にメッセージ欄にフルネームと「noteを見た」と入力してください。

👇️今すぐLINEを追加して、個別相談を予約!

◆マハキタの公式インスタグラムはこちらです📷️
mahal.kitaq
◆staffのTikTokはこちら🕺
https://www.tiktok.com/@kanami.ph.o0

▼2025年春と夏の渡航もまだまだ募集しています🌷



いいなと思ったら応援しよう!