![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21505915/rectangle_large_type_2_b17d77725942d55dc04418fe64adf5bd.jpg?width=1200)
ドリップとプレスの味の違い?
■■■まぐ太の日記ノート■■■
■■一般公開
■ほぼ日更新
.
.
いらっしゃいませ妄想倶楽部”ばにがる”へようこそ!
そろそろ毎朝飲んでるコーヒーの粉の割合が全量カフェインレスになろうとしているまぐ太です。
頭痛もないし、カフェイン減量順調です。
さて
ずっと、ペーパードリップ式のコーヒーメーカーでコーヒー作っています。
粉入れて、水入れてスイッチ推すだけ。らくちん。
以前は、たまーに気が向くと一杯分のペーパードリップコーヒーをお湯の注ぎ方に気を付けて丁寧にいれてみたり、フレンチプレスで淹れたりしてました。
気分はバリスタ?
ふと思ったんですけど、味って違うんですかね?
ドリップとプレスで?
これまで、全然気にしたことなかったです。
ああ、、、
で、いろいろネットのコーヒー通な方々の解説を読んだのですが、
印象をまとめると
ドリップ>>>スッキリした味わい(油分など余計な成分は紙で濾されるから)
プレス>>>コクのある味わい(成分が全部溶け出すから)
のようです。
へー、そうなんだー。
参考)
ハンドドリップはコーヒーのフレッシュさをいい感じに抽出してくれるので、新鮮、フレッシュな味でした。
対するフレンチプレスは、コーヒーのコクが出て濃厚な味になりました。
苦味や酸味が強調され、ストロングなコクが味わえました。
https://coffeemecca.jp/howtodrip/10762
両者のいいところを兼ね備えたのが、金属性のドリップフィルターなんだそうです。
なるほどー。
あ、他にもサイフォン式っていうのもありますよね。
あれ、ちょっと理科の実験ぽくて好きです。
ちょっと憧れますね。
掃除の手間とか手入れとか考えると、うへーってなりますけど。
そういや、倶楽部ばにがるでは、何式でコーヒーを出すのかな?
ちなみに僕の場合、どんな淹れ方でも、出来上がったコーヒーにココアとオイルを入れてミキサーしちゃうので、コーヒー本来の味を楽しめておりませんがw
機会があったらドリップとプレスのコーヒーを飲み比べしたいと思います。
本日もご来店ありがとうございました
同人活動とバニーと趣味生活とカフェインレスコーヒーに乾杯!
いいなと思ったら応援しよう!
![まぐ太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6074805/profile_5e928a4e73b5375a4327deb88c847867.jpg?width=600&crop=1:1,smart)