最強の世界で冒険するには?
●どうも、こんばんは
いらっしゃいませ、”倶楽部♡ばにがる”へようこそ。
どうぞこちらへ、オーナーのまぐ太です。
★昨日、アニメ「映像研には手を出すな」が面白いって話しました
作品中数ある素敵だなーって思う事の一つが、
浅草氏が自分の考えた「最強の世界」で大冒険してるシーンです。
自分で考えた設定や世界を楽しそうに語りながら、その世界をウロウロする。
俺も自分の考えた世界を冒険したいっす。
とゆーわけで、本日の
*ばにがるスペシャルメニュー*は
●最強の世界で冒険するにはどうしたらいいんだろう、です
自分の中でまず答えを考えてみました。
「妄想の解像度を高める」
っていう仮説ですけど。
いやもう、実のところ自分の妄想力が半端なくダメで・・・
たぶん、性能でいうと
解像度が160×100ドットで色数が8色
みたいな・・・
せめて
768×512ドットの高解像度グラフィック、発色数65536色、スプライト機能、スーパーインポーズ機能くらいほしい・・・・
すいません、何言ってるのか分かりませんね。
とにかく
解像度云々の前に、もっと妄想を爆発させないとダメだって感じになってきました。
当然
それを具現化する画力も欲しいわけですが。
●例えば
自分が倶楽部♡ばにがるでイメージてきてる世界って
これくらいでしかありません。
バーカウンターの一部に、ママ、椅子
以上、終了
うわ、世界狭っ!!
でも、対照的に漫画「さめない街の喫茶店」(はしゃさん作)は
こんなにも素敵な喫茶店が描かれます。
カウンターに、キッチン、階段、花、ベーグル、かわいいキャラクター達
ああ、なんて素敵なんでしょう。
こういう世界に入り込みたい。
こういう解像度の高い世界を冒険したいのです。
●なぜ自分は妄想力が弱いの?
言語化の練習(最近頑張ってる)を兼ねてなぜなぜ分析をやってみましょう
・なぜ妄想の解像度を高めたいのか?
>>>妄想の世界を冒険したいから、
自分の考えた世界をもっとあちこちウロウロしたいから
・なぜ妄想の世界を冒険したいのか?
>>>その世界で見たこと、経験したこと、感動したことをイラストや漫画にしたいから
・なぜ妄想の解像度が低いのか?
>>>じっくり考えて粘り強く妄想し続けてこなかったから
>>>小説や漫画をたくさん読んでこなかったから・・・
映画はたくさん見たんだけどな
・なんでアウトプットが出てこないのか?
>>>インプットが足りないから
>>>絵や漫画の技術が乏しいから
>>>出そうと努力してないから
・なんで妄想を出そうと努力しないのか
>>>恥ずかしいから
>>>人に見られてあれこれ言われるの嫌だから
・なんで恥ずかしいのか?
>>>自分自身をさらけ出すことになるから
>>>臆病だから、怖いから
あ?
>>>自分自身をさらけ出すことになるから
>>>臆病だから、怖いから
きっと自分が妄想を深めて外に出せない理由は、
この二つなのかも。
自分でメンタルブロックしてるのか・・・・かも。
●確かに・・・振り返ると
長い休眠期間を経て久しぶりに描き始めた同人誌「まぐ太ノート」
1冊目こそ「俺はバニーガール好きなんじゃーっ」ていう魂の叫びをしてました。
その後、どんどん興味あることを丹念に調べて正確に伝えるほうに重点が置かれていました。
絵やキャラクター達も丁寧に描こうとしてるだけで、喜怒哀楽表現も弱かったように思います。
背景や世界観に関して、想像力を働かせて描くようなシーンはほぼゼロでした。
うーむ。
それはそれで、調べたことを書くのも楽しくて、自分に向いてるのはそっちの方向なのかなーとも思うのですが。
それでもやっぱり
いつかは
「俺も自分の考えた世界を冒険したいっす」
なわけです。
●ああ、なんだ結局
俺は人前でパンツ脱げないだけか・・・・
世の中のクリエーターと呼ばれる人たち(文筆家、イラストレーター、漫画家)はみんな凄いのです。
妄想の世界、最強の世界を冒険して、それを他人に伝えるために
きっとみんな脱いでるんだ。脱がずにいられない人たちなんだw
裸踊りを盛大に競い合ってるんだ。
楽しそうだなー。
なんで、俺はモジモジ、パンツ履いて舞台の隅っこで固まってるんだ。
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
自分もいつか庵野監督みたいに盛大にパンツ脱げるようになりたい!!
庵野「『紅の豚』はもうダメです。あれが宮崎さんのプライベート・フィルムみたいですけれど、ダメでした。僕の感覚だと、パンツを脱いでいないんですよ。なんか、膝までずらしている感じはあるんですが、あとは足からパンツを抜くかどうか。パンツを捨てて裸で踊れば、いよいよ宮崎さんは引退を決意したかなと思います。」
(1996年「クイックジャパンVol.9」・「スキゾ・エヴァンゲリオン」)
https://news.ameba.jp/entry/20130906-177
「僕の感覚だと、(宮崎は)パンツを脱いでいないんですよ」
「『もののけ姫』では期待している。いくら小さいとはいえ、やっぱりチンチンを立ててもらわないと」
https://ddnavi.com/news/149810/a/
そうだ
自分の作品でチンチン立てられるようになりたい!!
そうだっ
エッチな漫画も描いてみたい!!
そうだ!
そうだ!
●同人歴無駄に長いくせに
パンツ脱ぎ競争のスタートで完全に出遅れてしまっているのにやっと気づきました。
スゴイぞ、言語化・深堀り。
これから妄想をがんばりまくって
「倶楽部♡ばにがる」が「自分の考えた最強の世界」になるように
・どんなカフェで?どんなBARで?
・お店の雰囲気は?お客の様子は?
・什器は?お店の間取りは?ソファの色は?壁紙は?照明は?
・ママはどんな性格で?ヒュー君は?
・ここを舞台にどんな物語が?
・ほかにバニーは?
・セクシーな話は?
・エッチな話は?
などなど、これらがイキイキと思い描けるくらいに妄想して
まず自分がこの最強の世界を先に冒険してまいります。
でもって、そこで見つけた面白い話や情景を、漫画やイラストで紹介できるように
パンツを脱ぎ捨てて踊れるようになりたいと思います。
もう少し、長い目でお待ちいただけたら幸いです。
●とゆーことで今回は
最強の世界で冒険するためには、インプットを沢山して妄想力を爆発させて恥ずかしいとか怖いというメンタルブロックを外して沢山のアウトプットに慣れるためパツンを脱いで踊りまくればいいっていうお話でした。
***ばにがるレギュラーメニュー***
実は4月1日からシルバーキーホルダー様(会員)向け有料化
★まぐ太の読んでる本
・「勝負論 ウメハラの流儀」 梅原大吾
新しく読み始めました。また、梅原さんの本です。
自分はパンツ脱いで裸踊りするのが、苦手で不向きだと思ってましたが、ちょっと勇気をもらいました。
・毎晩歯磨きしながら10分読書してます
・読書記録にブクログ使い始めました>>>まぐ太の本棚20202
https://booklog.jp/users/mag-maguta/
●まぐ太の見たい映画
・マザーレスブルックリン・・・上映中
・彼らは生きていた・・・1月25日公開
・ナイブズアウト・・・1月31日公開
・1917・・・2月14日公開
・スキャンダル・・・2月21日公開
・地獄の黙示録ファイナルカット・・・2月28日公開
・ゴブリンスレイヤー・・・2月1日公開
KOBせんせオススメ映画
・続荒野の用心棒
・映画鑑賞記録にFilmarks使い始めました
●まぐ太の思いつきアイデアメモ
・noteのマイページに画像用意
・noteのサークル機能(オンラインサロン)が一般公開されたら使う
・脳内うさぎキャラ考えた(名前出来た「やるきバニー」
・節分イラストやバレンタインイラスト描こう
●まぐ太のTo DO List
・名刺デザイン・・・営業日四日仕上げ
・春のイベント申し込み
コミティア132申し込み・・・2月18日まで 5月17日開催
・在庫発送・・・コミティア131向け
サンシャインクリエイションは申込みパスしました・・・・・
これで、2月のコミティア以降はイベント参加は5月までない感じに。
●まぐ太の仮説&検証リスト
仮説2:30日間ママの一枚絵描き続けたら・・・
a)ばにがるのキャラクターに思い入れを持ってもらえる
b)PIXIV FANBOXでのフォロワーが10人増える、会員様が一人増える
c)キャラを動かすことに抵抗がなくなる
1月24日作、2月22日検証
仮説1:ブログのフォーマットを変えてみたら何が起こるか仮説
a)好きなネタのフォーマットなので悩み事が少なく書きやすいハズ
b)書きやすいので、続けやすいハズ
c)ネタが多岐にわたるので、ヒットしてくれるお客様が増えるかも
d)ヒット(関心を持つ)してくれるお客様が増えると、スキとかLike,フォローが増えるはず
1月22日作、2月20日検証予定
★まぐ太の30日間チャレンジ NEW(1/24-2/22)
・チャレンジその2:ばにがるママの毎日一言おしゃべりを描こう
7日目
このブログを同時転載してるnote店で
フォロワーやスキの反応がちょこちょこあります。
やっぱり、文字メディアとして親和性がFANBOXより高そうです。
現在バタバタ中でまぐ太ノートの原稿作業がスタックしています。
2月からは原稿作業再開するので、FANBOX本店向けにニーズがあるハズの
バニーガール絵の方もきちんと載せられるようにいたします。
少々お待ちをー
メニュー項目の記号
●:変化なし
★:内容更新
*ばにがる・メニュー終わり*
●あ、そろそろお帰りですか
すんません、今日のお料理(スペシャルメニュー)は、なんか下ネタのようになってしましました。
おかしいな・・・創作方法関連のいい話になるはずだったんだけどな。
●本日もご来店ありがとうございます
Bunnyとムダ知識とオタ人生に乾杯!
ばにがるオーナーまぐ太でした
では また!
倶楽部♡ばにがる(note店)はこちら
https://note.com/maguta_c_arts
倶楽部♡ばにがる(C-ARTS HP店)はこちら
http://www1.plala.or.jp/c_arts/index.html
倶楽部♡ばにがる(PIXIV FANBOX本店)はこちら
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/872