
個人的にデッキを変える瞬間
こんには、こんばんはまぐろです。基本雑記しか書かないのですが。本日は個人的なデッキを選択する内容についてお話させてもらえればと思います。
選択する時に考えること
基本的にカードゲームにおいてデッキを組む時って色々なパターンがあると思います。今回はヴァイスに関して箇条書きにすると
・環境デッキだから
・環境メタだから
・イラストが好きだから
・周りに使ってる人がいるから
・すきなタイトルだから
・トリオを見越して仲間と被らないようにしたい
などが雑に挙げられると思います。これは人それぞれなので好きでいいかと思います。
実際自分はどうやって決めてるか
僕の考えは好きなタイトルを組むって考えを持ってます。
去年から今年までなデッキでいえば
PIXAR(Dオタの為)
サンシャイン!!(小林愛香にハマった為)
ヨハネ(小林愛香にハマったため)
アリスギア(力には抗えなかった)
この4つがメインでした。
どういうタイミングで使い分けたのか
デッキの変更したった経緯を時系列順に雑に書きます。
PIXAR
PIXARに関してはDオタのため好きなトイストーリーとカーズでデッキをつくりるんるんしてましたし、なんなら環境デッキと言うこともあり使用頻度はかなり多かったです。
がしかし負け続けた結果ヴァイス事態が嫌になってしまった瞬間がありました、でも負けることに関しては自分のプレイが悪いのをデッキのせいにして嫌になるのはおかしいなって思ったので全力で楽しむ方向へシフトチェンジ。
ラブライブ!サンシャイン!!
PIXARで負け込んだときに気持ちをリフレッシュするために使ってたサンシャイン。去年にサンシャインを初めて見てどハマりしたのをきっかけに使用。
使用している間にスクフェス2の発売が決まり強化も来るとなりサンシャインを使うモチベーション爆上がりと同時に大会シーンで勝ちたい意欲が上がり強いデッキを欲しいと思うのと同時に自分の苦手なプレイに関して考えるきっかけが生まれる。苦手な行動と言うのはルック系テキストが全般できに見過ぎるとか山を自分からぶっ壊すことが多いデッキブレイカーであったので既存山で戦うデッキを選択することになる。
ヨハネ
サンシャインから乗り換えた先のヨハネ、8電源の構築を使用。山を見るテキストが苦手なら山上見るテキストにした方が楽なんじゃないかと言うことと面取りヒール耐久ができることで今まで見たいな詰めありきなデッキじゃなくて平パンで戦うデッキを使って勝てるようにする。個人的に基礎的な動きである面取りヒールを強く出せるデッキで打点もある程度抜けても問題ないかなって理由で使用。
ヨハネの声優の小林愛香さんが好きなので作ったのがメインですが。
大会シーンでそれなりに勝ててじぶんの中では最高に良いデッキと巡り会えたと思ってましたが転機が訪れることになる。
アリスギア
転機となったデッキのアリスギア。ヨハネはイラストも好きでは個人的使いやすくて勝ち越せてるデッキだったのでそのまま使おうと思ってたのですが。しろくろフェストリオにてヨハネを使った後にこのデッキでネオスを1敗ラインまだ駆け抜けられる自信がなく環境デッキでも組むしかないのかなって思ってた矢先知り合いからアリスギアを買い取ることになりました。その際にヨハネより再現性の高いデッキだったことですぐに鞍替えをしてしまった。そこからは規制になるまではアリスギアを握ることを決意。
とまぁこんな感じで個人的にデッキを変えてます。
好きなアニメタイトルってのが暫定でデッキを組むことがバリバリですが地区の為に環境デッキを手に入れたりと結構ブレることをしてますが。結論その時自分の好きなデッキを使うのがいちばんだと思います。
最後に
デッキに関しては環境を見据えて組むのもいいですが自分の好きなタイトルなデッキを今の環境に勝てるようにチューンナップしていくのがこのカードゲームの楽しいところなので好きなように組むのが良いですね。
良いヴァイスライフを!
P.S

こやつ強いですね