
11/5 ミトロコCS
使用 青黒魔
1戦目 クローシスバイク 後 ⭕️
王家→ミュート→王家Fレッゾバルチュって動かれたけど後3ボックでミュートを止めたおかげでガリュザーク下踏ませてターンが帰ってくる。ヴォゲンムゼニザゼニザで手札全処理盤面1体お残しするも相手の山上がSAじゃなかったのでブサイクマルでガード。次ターンにドゥポガルラして勝ち
2戦目 赤緑アポロ 先 ⭕️
相手が事故ってて後3でも走られず勝ち。先3で研究所を貼っていたため余裕ゲーミングだった
3戦目 ガイアッシュ覇道 先 ⭕️
後2メンデル3栄光4レイクと綺麗に動かれる。先4ヴォゲンムしたら後5でガイアッシュを出されたので墓地からゼニザをクリティカルヒットさせる。紆余曲折あってゼニザ2面の盤面で相手の手札を枯らすもカツキング→バスターカツキングまで綺麗に繋がってしまいピンチに。そこで抱えてたVTを投げ再びゲームを形成、試練ループまでなんとか辿り着き勝利。覇道が3枚見えていたこともあり強気なプレイを通せたのがよかった。
4戦目 ガイアッシュ覇道 後 ⭕️
後2メンデル3栄光4ガイアッシュに対してヴォゲンムゼニザを当てれず絶対絶命。ヴォゲンムのみ投げてターンを返す。5ターン目にカツキング→覇道で動かれる。覇道2点とガイアッシュ2点が通ったのち相手がETを消化。そこにゼニザを当ててガイアッシュを除去。相手がカツキングでゼニザをバウンス、栄光1点 カツキングダイレクトをハヤブサでゼニザをブロッカーにしてキャッチ。その後はラブを投げられたらドゥポイズやVT、投げられなかったらボックやガリュザークでコントロールしなんとか試練ループまで繋げて勝利。
5戦目 4ディス 先 ⭕️
相手が事故気味な動きだったので普通に動いてガリュザークで縛って勝利。
6戦目 アナカラーオービークラマ 先 ❌
後2エスメル3サンナップラジオ極楽とこしえ4デドダム5ジルコン聖域クラマノートリ
5-1 2位通過
1戦目 5ザ 先 ⭕️
先行ヴォゲンムゼニザして勝ち。
2戦目 クロカミ青魔 先 ⭕️
相手が新世壊欠損してたので勝ち。クロカミにドゥポ当ててゲームできたのもよかった。
3戦目 赤青マジック 先 ❌
色々欠損してたのと後3からカラクリナンバー絡めた動きされたから負け
3決 赤青マジック 先⭕️後❌後❌
後攻はきつい。相手のテスタが常にカラクリバーシに変身するのもきつかった。
戦績 4位(300p)
○本日のごはん
朝 おにぎり からあげくん
昼 なし
夜 俺道
○本日のイキスギミュージック

○質問箱回答コーナー

そうです。
VTはキャディ出されなくて嬉しいカードなので入れると色々楽になります。

誰が回してもこの動きができるな。と思ったら持ち込まないようにしてます。逆に、ある程度回した人間でしかここまで回せないかもな。と思ったらCSで使うようにしています。
僕はカードゲームが上手いわけではなくカードゲームを長時間やってるだけなので初見の山や肌に合わない山は本当に回せません。そんなときは得意な山(例えば青魔とか)でその合わないデッキと対面した時どんな動きをすれば勝てるかを考えるようにしています。(回りくどいけど僕はこれが確実だと考えます)回す目線ではなく超える目線になるとその山の弱点やできることの範囲が明確になり、見切りのラインがはっきりします。(ガチの自己流なのであんまり参考にならないと思います。ごめんなさい)
○さいごに
茨城のCS来ると毎CS記事読んでます!とか応援してます!とか言ってもらえて嬉しい。僕はちょろいのでぱっと見喜んでなさそうでもクソ嬉しいです。
青黒魔握るようになってからまとまったポイント取れるようになって助かる。プレイも冴えてきた気がするのでこの調子で頑張る。