見出し画像

2024長沼町長選挙、雑感。

どうも!まぐろんです!
今日は長沼町長選挙の見どころを解説していきます!


候補者情報

齋藤良彦(現職)


長沼町ホームページより引用

齋藤良彦(63)は2020年の長沼町長選で無投票当選し、
初めて長沼町長となり、町長を務めてきました。
今回の選挙ではこの4年間で進めてきた

・健全財政の堅持
・農業、産業の振興
・企業誘致
・移住定住の政策
・小中一貫の義務教育学校の建設
・千歳川の治水対策等の事業継続

の政策の実績をアピールしていました。また、これを元に
人口安定化・活力あるまちづくり・効率的、効果的な財政運営
・新たな産業への対応
の推進をしていくとのことです。

阿部忠彦(新人・元千歳市元会計管理者)

北海道新聞デシタルより引用

阿部氏(60)は元千歳市元会計管理者でした。この方は、
町民会館の取り壊し問題などで市民の声が聞けていないと感じたことや
市が直面している施設の老朽化による建て替えの財政問題。さらには、
学校建設にあたっての給食センターを学校のそばに作るはずだったものが
今では防災を兼ねた施設にするなど市民の声を聞かずしての決定。

また、小学校の跡地利用の計画などがないように
重要な問題が皆さんに示されることなく決められているので、

現状の市民の意見を聞かない行政を変えるために
第一に役場組織を替えていき、対話重視の町政へ変化させる
というような主張をしています。

森川真奈歌(新人・養蜂家)


公式サイトから引用

森川氏(25)は地域問題解決隊や空き家活用協会、
日本カウンセラー育成協会などの複数の市民活動団体を務めている方です。

・医療福祉の充実
・交通インフラの整備
・完全住民目線の数字
・消滅可能性自治体からの脱却
この方は主に以上の4つを訴えています。

また、他にも自然環境、農業、雇用、子育てに対しての
政策などに注力しています。詳しくは以下のサイトから確認できます。

選挙の論点

今回の選挙では基幹産業である農業の担い手確保地域医療の維持といった課題にどう対処するかや、新千歳空港や札幌へのアクセスのよさを生かして企業誘致や移住・定住の促進、観光の活性化をどのように進めていくか、
また町民会館取り壊しなどの問題が論点となりそうです。

過去の選挙結果&投票率

前回の選挙結果は、、、
といいたいところだったのですが、前回の選挙がまさかの2008年ということで3期連続無投票でした。ということで飛ばします。

予想&見どころ

あまり参考になりませんが前回の投票率が72.82%となってます。
だいたいの有権者数×前回の投票率-5で計算すると
9500×0.68で投票数のざっくり予想が6460票になります。

ここからが本題なのですが、なんといっても予想ができません。まじで。
だって前回無投票当選していて記録として何も残ってないんですもん笑
ですが、自分なりに調べてみました。が、大体の感覚でいくのでもしかしたら大外しするかもしれませんが、ご容赦ください。。。

まず、現職の齋藤さんですが、事務所開きの際に自民党の船橋議員が来ているので若干?バックに自民党がいると考えると有利なのかなー、と思います。ただ、他の候補を見てみると森川氏が25歳と飛び抜けて若く、
新しい風を吹かせるという意味でも票が一定数流れそうな気もします。
また、阿部氏の反齋藤派で一定数票を集めそうな気もします。

ここまで見てきた流れだと完全なる独断と偏見ですが、現職の齋藤氏と森川氏がいい勝負をするのでは?と思います。ということで予想は齋藤氏、阿部氏で40%ずつ、2584票前後で激戦。二番手で森川氏が1292票といったところでしょうか。肝心の当選者は完全に勘ですが、阿部氏なんじゃないかな〜と、予想します。あと3日、楽しみです。
今週はあと塩谷町、那珂川市の選挙を取り上げるのでお楽しみに!

結果(追記8月5日)

結果は以下のようになりました。()は予想です。

齋藤良彦 2249票(2584票)投票率:59.07%(68%)
阿部忠彦 2229票(2584票)
森川真奈歌 585票(1292票)

選挙を終えての感想

『1票の重さ』を感じさせられる選挙でした。
母数がもともと少ないですが、首長選挙で20票差の僅差で勝負がつくのは
本人にとっても負けた本人もめちゃくちゃ悔しいでしょうし、
こう、言語化するのが難しいのですが、『選挙』を感じた選挙でした???

個人的には予想で齋藤氏と阿部氏の2候補で激戦になることを
予想できたのは嬉しかったですね。
ただ森川氏が意外と思っていたより少なかったですね。

投票率に関しては約59%と低めでした。
まあそもそも投票率は予想するのが難しいのと前回の選挙が
2008年だったのもあってか難しかったですねー、
ただ本当にこう、投票へ行ったら結果は変わるんだよ。
ということを教えてくれた選挙でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?