ゴルフ
趣味のひとつにゴルフがあります。
先日、ゴルフの打ちっ放し(練習)に行き、
手術(食道胃接合部がん)後、
初めてゴルフクラブを握りました。
体重が13キロほど減ったので、
ちゃんと振れるかな?ボールは飛ぶかな?と心配でしたが、
なんとか当たりました。飛距離は短くなっていましたが・・・
久しぶりに気持ち良かったです。
ゴルフ歴は、ちゃんと始めたのが25歳くらいからなので、
約25年になります。
若い頃は、月3回、多い時では、泊まりで2ラウンド、
早朝スルーなど、月5回くらいの時もありました。
結婚後、カミさんもゴルフを始めて、
一緒にラウンドや練習にもよく行っていたのですが、
徐々に、子供ができたりと生活環境が変わるにつれて、
足が遠のいていき、今では、業者会などのお客様との
ラウンドくらいになりました。
そのため、若い頃は90台で回っていましたが、
今では、練習量が減り(ほぼ行かなくなり)、
加齢と共に体力も落ちたこともあり、
以前のような姿は見る影もなく、
安定して100~120の間のスコアになっています。( ノД`)シクシク…
緊張感がなくなるのは良くないのですが・・・
でも、良いショットやパットがあると嬉しいので、やめられません。
ゴルフは、メンバーと一日中一緒なので、親睦が深まりますし、
プレイに性格も表れて(まれに同伴の方の見たくない
プレイもありますが・・・)、そして高齢になってもできるので、
面白いスポーツだと思います。
来春のラウンド目指して、体力回復に努めていきます。