![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99773132/rectangle_large_type_2_36c2e535d4877b4549417f3e683233d8.jpeg?width=1200)
地の言葉で通じ合えるの良い
生まれも育ちも
同じ、
就職も結婚しても変わらず同じ県で住む私は
方言?
おじいさんおばあさんが使う言葉が大好き。
何故か通じるその言葉。
ありがたいと思いながら使わせてもらっている。
とゆうより自然に出てしまう。
なんぎ
おっちゃくい
えらかったねぇ
かしみられた
とか本当にあげたら止まらないほどの昔言葉の宝庫。
使ってるとなんだか笑われる…
若いのにそんな言葉よく知ってるね。
って
コミュニケーション力強くなるから
地元の言葉使うのおすすめします!
生まれも育ちも
同じ、
就職も結婚しても変わらず同じ県で住む私は
方言?
おじいさんおばあさんが使う言葉が大好き。
何故か通じるその言葉。
ありがたいと思いながら使わせてもらっている。
とゆうより自然に出てしまう。
なんぎ
おっちゃくい
えらかったねぇ
かしみられた
とか本当にあげたら止まらないほどの昔言葉の宝庫。
使ってるとなんだか笑われる…
若いのにそんな言葉よく知ってるね。
って
コミュニケーション力強くなるから
地元の言葉使うのおすすめします!