あなたは、どのエリアが、賃貸需要が強いと思いますか?
少し前になるのですが、
GW明けの月曜日に、
3月末に退去になった、
方南町の部屋の
入居申込みの連絡を
受けました。
5月21日に、入居開始と
なったので、今回も退去から、
2カ月以内には、次の入居者様に
選んで頂けて良かった、と
胸をなでおろしている所です。
今回、部屋を選んで頂いたのは、
20代前半の女性です。
静岡県にお住まいで、
転職のための上京というのが、
入居理由です。
お勤め先は、
赤坂ということなので、
乗り換えなどは必要になって
しまいますが、
駅徒歩2分の始発駅という点、
賃料が、年収見込の約4分の1で
抑えられる点、などを加味して、
選んで頂けたのかな、と
いうのが、私なりの分析です。
今回の空室募集を通して、
私は、改めて東京圏は、
賃貸需要が強いのかな、
と感じました。
さらに、立地と賃料のバランスを
考えて、募集をすることも大切だな、
とも感じました。
ニュースや新聞などを通じて、
東京圏は、転入超過だということを、
目や耳にされたことが、
あなたもあるかもしれません。
働く場や学ぶ場、
自分の夢を追いかける場、
という点で、人や情報が
多く集まるという意味で、
東京圏は、魅力的に映るのかなと
思います。
中でも、20代の単身者に限って
言えば、コロナ禍を通じても、
転入超過が続いていることから、
単身用物件には、そんな若い方に
とっての需要があるのだと感じます。
また、東京圏以外にお住まいの方が、
東京圏で部屋を探す場合、
「期間限定」という制約も
あるのかと思います。
最近は、ネットの掲載情報も
充実してきているので、
実際に現地を見ずに、
部屋を選ばれるという方も
増えているとは感じます。
そうは言っても、
自分が生活する拠点となる住まい。
ネットだけでなく、
周辺環境など含めて、
リアルに見聞きして、最終判断を
したいという需要はなくならない、
とも感じています。
そうなると、ネットで、ある程度、
見てみたい物件の目星をつけて、
探しに来ることになります。
また、そうそう何度も上京して
部屋探しのために、交通費などのお金や
時間を費やすことは、
コスパやタイパを重視する、
20代の単身者にとって、
避けたいことなのだとも思います。
そう考えた時、いわゆる賃貸の繁忙期
と言われる、2月~3月という期間を逃した
としても、
今回の私のようなGWだったり、
お盆の夏休み、という、
世間的にお休みになる時期というのは、
賃貸が決まる時期になりやすいのかも
しれないな、とも今回、自分の経験を
通じて感じたりしました。
部屋探しのために、例えば3日間などに
絞って上京し、
その期間に絶対に部屋を決める!
というようなことをしやすい
時期なのかも、という意味合いです。
また、住まいを選ぶときの
判断基準として、
家賃と立地のバランスがあります。
職場や学校に近い越したことはない。
(実際は、近すぎるのを敬遠する方も
いらっしゃるかもしれません)
ただ、近いと、利便性などを
加味した時に、賃料が高くなる
傾向がある。
年収の見込などを考えて、
払えるかどうか自信がわかない。
そうなると、無理なく払えそうな
家賃の部屋がある場所で、
通勤や通学に、そこまで不便に
ならない場所を選ぶことになる。
私の今回のケースでは、
年収見込が310万円という方からの
申込みでした。
賃料は、66,000円なので、年間にすると、
約80万円。
年収比でみると、約25%。
これであれば、ご本人も、無理し過ぎずに
払えると考えたのだと思いましたし、
大家である私の立場としても、滞納などが
生じる可能性も低いかな、と判断して、
入居OKの返事を差し上げました。
不動産投資、大家業は、生活の基盤となる
お部屋をお貸しする賃貸業です。
入居者の方にも、大家にも、
双方にメリットが生じる部屋を
選ぶ必要があります。
だからこそ、どんな方に入居頂けそうか?
をイメージしながら、保有する部屋選びを
することは大切だと私は考えています。
私の場合、東京圏に魅力を感じて
住まいを選ぶ、20代の単身者の方で、
無理なく払える方が多そうな層である、
6万円~8万円くらいの賃料の部屋を
選ぶようにしています。
実際は、30代とか40代の方にも
選んで頂くことはありますが、
想定入居者ということで、
上記を意識しているというイメージです。
あなたが所有している部屋は、
どんな方に入居してもらいたいかなど、
意識したことありますか?
もちろん、想定した方が、
ピンポイントで入居されるケースは
ないにしても、一度、考えてみると
良いかもしれないですよ。
持っている物件のある街には、
どんな人が賃貸として借りて
頂けそうなのか?
年代として、どのような方に
選ばれやすそうなのか?
そういうことを考えていくと、
他にも良い地域があるとは思いますが、
やっぱり東京圏が、私個人的には、
入居者さんのイメージがしやすい。
そんなことを今回の経験を通じて
感じました。