
3時間8,700円、家事代行を頼んで良かった事
家族4人の寝具の洗濯、部屋の床端に溜まったホコリや髪の毛掃除、これが私の週末時間を奪っています。もうヘトヘト。
やらなければいいじゃん
手を抜いてもいいんだよ
こういうワーママへの慰めはよく目にしますが、私は汚れが気になるんです!!
疲れたくない、でも綺麗にしたい。
そんな時、家事代行のサービスを検索し始めました。レビューを読み込んだ結果、CaSyというサービスで依頼する事に。結果、
ハッピーになれたー!
週末の時間だけでなく、平日の「今度掃除しなきゃな」ストレスが消滅!
家事代行サービスには派遣型とマッチング型がある
派遣型
値段は高い 3時間11,000円くらい〜
確実に担当者が決まる
仕事がプロのハイクオリティ
マッチング型
値段が安い 3時間8,700円くらい〜
依頼の条件次第で担当者が決まらないことあり
仕事は自分同等、バラツキあり
家事代行(CaSy)の良かったこと
私は、まずお安いマッチング型から始めて、クオリティに不満があれば派遣型に移行することにしました。
依頼して3ヶ月、2週間に一度、3時間来ていただいて、下記をやってくれます。
寝具洗濯: 家族4人のシーツ、布団/枕カバー洗濯、取り付け
掃除機がけ: 全部屋&廊下
(ここ大事👉ルンバで取りきれない床の隅まで綺麗に)トイレ掃除
洗濯機とルンバのフィルター掃除
隔回でお風呂掃除or洗面所掃除
キッチン掃除やゴミ捨て
これで、一回8,700円、安いという感覚です。なぜなら、家事が減って時間が持てるだけでなく、家で汚れが目に入るたびに「来週CaSyさん来てくれるからいいや!」と思えるので、平日に心の中でチリツモになっていたストレスから解放されるんです。
家事なんて手を抜けばいいんだよ、なんていう言葉より、8,700円払っても全部解決してくれる家事代行の方が、私にとっては救世主。
家事代行(CaSy)の不満点
今の所、マッチング型の家事クオリティに満足しています。ただ、これまでにドタキャンした担当者も2人いて、それに対する補償は2,000円クーポンのみと、トラブル時の対応には不満があります。
家事代行(CaSy)との今後
予測不可能なトラブルを避ける為、固定した方に来ていただいて、要領よくお掃除いただきたい。だから、暫くは担当者が決まった今のCaSyさんを継続予定。でも、引き続き、自分に合ったサービスやスタイルを探していきたいと思っています。