
ワーママで良かった事「子供に教えた思いやりが仕事でも活きる相乗効果」
「👦🏻ちゃん、同じこと言われたらどんな気持ちする?」
悪い言葉や態度をとった子供には、このように伝えます。すると、子供はこの「相手の立場に立って考える」方法をすぐに身につけてくれました。
そして、数日後、妹に対して、
「👧🏻ちゃん、同じこと言われたらどんな気持ちする?」
と教えていて、考え方が自分に腹落ちしたんだろうなと、母として嬉しくなりました。
この言葉、実は会社でも当てはまる場面が多数あります。
みんなの前で間違いを指摘する上司
プライベートな事にズカズカ入り込む先輩
などなど。その人に、
「🧔🏻♂️さん、同じこと言われたらどんな気持ちします?」
と言いたーい!
言えなくても、人の振り見て我が振り直せ、です。自分が周りの人の立場に立ち、思いやりのある姿勢を取れれば、それだけでもプラスの効果です。
子育てすると、親が成長する。
その成長を家庭以外のコミュニティで役立てる。
この相乗効果を感じた時、ワーママで良かったな、と思いました!