見出し画像

鹿旅・最終日

7月15日
鹿旅行・最終日

 昨日、ホテルに戻る前に立ち寄ったパン屋さんで買っておいたパンで朝食。丸パンとフォカッチャ。どちらも素朴で確かに美味しい。
 チェックアウト前に早朝鹿見物へ。もう脚が言うことを聞かないので、ホテルの近くのサイクルポートでシェアサイクルを借りて自転車で移動。

 午前6時半の鹿だまりはみんな眠そうでかわいい。


 あと、奈良の鹿愛護会さんによる生態観察用のGPSをつけた鹿がいた。いつもお疲れ様です。

 お気に入りスポットに行ってみたら、一頭も鹿がいなかった。時間が早すぎたのか。お気に入りスポットに行く手前のあたりの木陰に集団ができていたので、しばらく眺める。 
 目がクリクリしていて印象的な鹿さんが気になってパシャパシャ写真撮っていたら、おもむろに立ち上がり3メートルほど歩いて後ろ向いて座り込んでしまった。ここまで露骨に拒絶されたの久しぶりで落ち込む。
 いつもフロアからガン見されているアイドルさんたちが、嫌がるそぶりを見せずに我慢してくださってることに改めて感謝。

かわいい
立ち上がった、と思ったら
あっち向いて
行ってしまった


 時間ギリギリまで鹿を眺めて、目と記憶に焼き付けてホテルに戻りチェックアウト。

 恥ずかしながら体力が限界ゆえ、奈良には別れを告げJRで京都へ。朝食がパン2個だけでは足りなくて、さっきホテルに戻る途中、通りすがりのパン屋さん『ブーランジュリー・リッシュ』で買ったパンを食べる。目玉焼きが乗ったパンとクイニーシトラス(りんごのかわりに柑橘が入ったクイニーアマン)。どっちも美味しい。奈良はオムライスとかき氷とパンの街。

 京都駅ビルでみうらじゅん展が開催されていることを知り、急遽予定を変更して新幹線の時間まで鑑賞していくことに。
 あまり時間がなくてさっと出てきてしまったのだけど、それでも十分楽しめた。見ようと思えば、いくらでも長居できる空間。もしまた機会があれば時間を気にせずゆっくり見て、贅沢に時間を無駄遣いしてみたい。
 いろんなマイブームにまつわる展示品が飾られている中で、『顔に手足ブーム』という、顔から直接手足が生えてるキャラを集めたコーナーがとびきり下らなかった。

 京都駅の地下で『グリルキャピタル東洋亭』のハンバーグ弁当とチーズケーキを買って新幹線で食べる。お弁当を買うときに温めるか聞かれて断ったのだけど、これは絶対温めて食べるほうが美味しいやつだった。冷えたお弁当も駅弁っぽくて風情はあるけど。まあお弁当温めると車内のにおいも気になっちゃうし、仕方ない。

 長旅を終えて帰宅。晩ご飯は買い置きのカップラーメンとかでいいやと思っていたのに、食欲がバカになってしまったのか、ウーバーイーツでトンテキ300gを注文して完食。この4日間であすけんの女がひくほどカロリーオーバーした。
 明日からまた日常が始まってしまう。鹿の思い出と共に乗り越えていかなきゃ。

いいなと思ったら応援しよう!