![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119615284/rectangle_large_type_2_60e699cf5d1fe240d6d5e15380b89a9f.jpeg?width=1200)
日記:20231018〜RAY・シュワネバ〜
もともと特に予定のない一日だったけど、RAYのアルバム発売日ということで急遽、HMV & BOOKSのリリイベに行くことにした。
お店に着いたら対象CDがどこに売っているのか見つけられず、しばらくウロウロしてしまった。でもそれが幸いしたのか良い整理番号を引けて、最前列で見ることができた。人間万事塞翁が馬。
ふだん撮影可能のライブでも写真はほとんど撮らなくて、自分の目に焼き付けたいと思うタイプなんだけど、せっかく最前列に背の高いやつがいるのに写真も撮らなかったら最前に行けなかった人に失礼なんじゃないかと余計なことを考えて、写真を撮りながら見た。
とはいえ写真のセンスが一切ないので、仕上がりはこんな感じ。これからは人にとらわれず自分のスタイルを貫こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697981441395-8H1Uxm3SSA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981445155-qaw8F6zedN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981445275-lSi3SP7nEk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981444115-2Qruk1CZXI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981610400-pz9l5CyKWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981442714-k3qnikBKKq.jpg?width=1200)
わりと明るめの曲が続く中、ポップなRusty Daysから、いきなり「火曜日の雨」に雪崩れ込んだのが衝撃。あんなにかわいかったアイドルがゾンビになっちゃったかと思った。
サブスクで聴いてても毎回、「火曜日の雨」が流れるたびに新鮮にびっくりするんだよな。
![](https://assets.st-note.com/img/1697981443502-EL7UqQjdZH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697981444215-gV3ONprVib.jpg?width=1200)
「火曜日の雨」のアウトロで倒れ込むように終わり、これでおしまいかと思ったら「Bloom」がトリだった。やさしく切ない曲で晴れやかな幕引きだった。拍手。
![](https://assets.st-note.com/img/1697981444293-V6S1lMRV2x.jpg?width=1200)
リリイベの後、代々木公園を通って帰ろうとしたらTOKYO NIGHT MARKETというイベントが行われていて、ちょうどSzwarc Neverの出演時間だった。しかも通りがかったタイミングで「Tront lot」が流れていたので小走りに駆けつける。
たらちゃんがSNSでつぶやいていたように、コウテカ3の「Harbor」もやっていた。リリックもフロウもほぼ原曲通りだったかな。やっぱりかっこいいわ、この曲。
さらに続けて聴き覚えのあるイントロが流れ、「Speed Test」!ブチ上がった。できればたらちゃんのラガマフィン唱法は残しておいてほしかったけど。間奏の「早く早く」のところは「代々木代々木」にアレンジされていた。
たまたま通りがかったっぽい外国人もノリノリで踊っていたのがちょっと嬉しかった。5年くらい前、瞬間最大風速で言えば一番と言えるくらいハマっていた曲たちなので。
最後にやったシュワネバのオリジナル曲(たぶん)もかっこよかった。