![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123715111/rectangle_large_type_2_d81c5f93c529c14b782d09075a86fb84.png?width=1200)
プロフィール
クリエイター名は最強の金ぴかロボットの名前、数字は運命の年です(分かる人には分かる)。
趣味関係のことを綴っていこうと思ってます。レビューというよりはつぶやきのようなものです😅
①ロボット系 トイ、プラモ
自称、硬派なオタク😎
したがって、萌え要素はここにはありません。
小学生当時に第一次ガンプラブームを迎えましたが、当時はそんなものロクに買ってもらえず、中学生になって小遣いが自由に使えるようになり、かなり(モーターツールや型取り複製に手を出すほど)キャラクタープラモの製作に凝ってました。
しかし、高校生になり部活やらで忙しくなり(萌え風潮に辟易したのもあり)疎遠に。。そして大学受験での浪人をきっかけに封印。
その後、下宿や寮生活だったので色塗ったりシンナー使ったりする環境も用意しづらく「積んどくモデラー/コレクター」と化してからそれでもうん十年。。
溜まりに溜まった未開封のままの「お宝」群にそろそろ手を付けていこうと決意!
最近は環境整備に凝ってます、 、昔と比べると道具の進化もめざましく浦島太郎状態。。
まずは食玩や超合金付属の簡易プラモあたりから「リハビリ」中。。
なぜ「ロボット系」?
行きつけの模型店の人に「〇〇さんが好きなのは、切っても血が出ないキャラクターですね」と言われてました😂
人型ヒーロー系も一部手を出してますが、上の言葉どおり、ロボ、メカが主です。
クリエイター名が示すとおり The Five Star Stories (FSS) にかなり入れ込んでます(「お布施」額の比率は自分の中でトップですね)。。
「後付け」が基本的に嫌いなのでガンダムもファーストを至高とします。とは言いつつも、グラディウスはIIIを至高と思ってたり😅
②アーケードゲーム
80年代のシューティングゲームが主です。
グラディウス、アイレムシューティング等、当時は大体のものは1コインクリアまではやってました。
高校生当時、ゼビウスを至高とし、その世界観や設定を「研究」していました。今でもその考えは変わっていません。
自宅にプレイ環境一式を揃えています。
関連グッズの収集もやってます😎。その辺の「お宝」も公開していく予定。
※以降、未記入
③オンラインゲーム
2017年の秋頃から World of Warships をやっています。
腕前は。。。まぁそこそこ。
※以降、未記入
いいなと思ったら応援しよう!
![マグナパレス7777](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123662858/profile_b3112f7fac6678aca20470acac11b1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)