超極秘 人工衛星開発 技術! イオンエンジン

超極秘 人工衛星開発 技術! イオンエンジン
目次
1 成り行き 今まで

2 イオンエンジン 最新情報

3 最新ロケット 情報

1成り行き  今まで
イオンエンジンについて
語るのか!
それは 火星に コインホンダーは 名前を
宇宙船に しるせる とゆう 提案に
反響が いくらかあった
自分の 名前が 歴史的な機体に のる!
ただ アメリカの国旗を
建てる doge が
行くとかゆう、 イーロンマスクの かたる
魅力 は アメリカ以外 ふーん になるし
doge買ってないなら いみない
 とにかく
機体を 火星に 行くと いいだし
いろいろしらべたら
技術的 な 可能性  
初めは エアブローを タンク内に 噴射して
中で 打ち消し 行けるかみたいな のを
chatgptにきいたが 振動する
外に ださないと 推力は うまれない
ゆわれた
実験をらする 前に 論破されたが
しかし
空気を エアブローで ふき
機体内部をおし 回収した 中心で
打ち消す 案は本当に
無理か?
試したい
あと
エアブローを タンクの 空気が外に出るならば すすむ 事は 確定している

2 イオンエンジン 最新情報

見えてくる 未来
格安で 小型の
イオンエンジン 搭載の人工衛星が
作れるように なる
大量に 今の車 みたいに?
だれに
打ち上げてもらうかに なる
せっかく作った人工衛星を 爆破されたくないから
今のところ ファルコン9 に 依頼したいよな
イーロンマスク のファルコ9 に のせる
しかし
海外やし 近場 ホリエモンの
momo の 小さいのが
回収機体にして 打ち上げコストもさげて
成功率99パーとかまでいけば
頼む

液体燃料 ロケットを ファルコ9とホリエモンロケットは 採用してる
日本JAXAは 個体燃料を 採用してるが
3年失敗してるらしい
成功率が 液体燃料ロケットの方が高いなら
そっちにやるべきだが
日本は 個体燃料ロケットの 開発やってたからノウハウはないのか?


アルゴン をつかう!
今日 chatgptにきいて アルゴンガス がでてきた まず chatgptが 

ここから先は

0字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?