
自分の影響力の無さに絶対の信頼を持っている話
もうタイトル通りなのですが、自分の影響力の無さには揺るぎない自信があります。
いきなり何をドヤってるねんという話ですが、本当にそうなんです。右を見ても左を見ても影響力を振りかざしまくりのインフル&エンサーの方々が闊歩するSNS社会に置いて、少なからず影響力を持ちたくなったり、何気なく発信したツイートがいいねの嵐で溺れたいなんて幻想を抱いたことがないなんて言えませんぜ旦那(誰なんだ)。
これはもしかして、もしかするとフリーザ様よろしく53万いいねくらい行く可能性あるんじゃなかろうかと投下したツイートがこちら。
お昼に
— もり氏🦙 (@morishi0522) June 13, 2020
王様のブランチを観ながら
ラ王の汁なし担々麺を食べながら
王様達のヴァイキングを読みながら
デザートにモナ王を用意している。
ちなみに飲み物はカフェ王レ(カフェオレ)#王 #最後苦しい #モナ王 #ラ王 #王様のぶら #王様達のヴァイキング pic.twitter.com/Z1orj08RCV
出ました18いいね!(2023年1月30日現在)。目測より52万9982ほど下回りましたね。これほど目測を誤った人間がこれまでいただろうか。
その後も数々のワンチャンいけるんちゃうか記事を投下してはバットが空を切るような日々を過ごしました。
そしてどこかの瞬間から、この自分の影響力の無さにある種の自信すら持つようになりましたね。うん。
だからもう、書きたいことを書きたいように書いて、やりたいことをやりたいようにやってみたらええじゃないかという気持ちになったのです。そう、『映像研には手を出すな!』の浅草氏マインドですよ。
だからもう自分でもよくわかんないけど謎の旅日記とか書いちゃいますし
このマンガとこのマンガってもしかしてこんな共通点があるのでは?という思いつき(思い込み)を愚直に綴ってみたりしました。
こんなイベントやったら面白くないか?少なくとも自分は面白いと感じたのでここは自分に直感に全振りして見ようと夜な夜な企画を練り込み人を巻き込んだり(良い大人は決して無闇に人を巻き込んではいけませんよ🙃)
数千人の注目を集めるような大きなことは出来る気がしませんが、何かのご縁で知り合えた何人かを楽しませることはなんとか出来そうな気がしないでもないです。想像するのは自由なんでね(自信なさげ)。
私がMCを務めるゲストの方々と良い感じに好きなマンガを語るラジオ番組内、第16回のゲストおがさんがとても素敵なことを言っていたのです。
「残酷なことを言うんですけども、皆さんがやりたいことをやらなかったとしても、世界は1ミリも変わらない。やりたいことをやったとしても変わらないかも知れない。でも、もしアナタが明日死ぬとしたら間違いなく後悔が残るじゃないですか。
今の時代って色んな楽しいことがあるし、辛いことをわざわざ選ぶ必要もないとも思うけど、今すぐやりたいことがあったらすぐに始めた方がいいんじゃないかなって思うんですよね。
すごい良いこと言ってますよね。たとえ自分が何かをやったとしても、世界は何も変わらないかも知れないけど、だから裏を返せば何やっても良いじゃないかとも言える訳で。
承認欲求が全くないなんてことは言えないのです。むしろ自分の年齢の平均値は大幅に上回っている感覚すらあります。やっぱり反応もらえたら嬉しいですものね。。
ただそれよりも何よりも、自分のやりたい気持ちを大切にしたいっすよね。マストに囲まれた人生は御免ですぜ。
そんな感じで2023年は毎月、自分のちょっと恥ずかしい話をnoteで綴っていくことを密かな目標にしてます。
もり氏の108ある弱点その1:悪魔の実を食べている訳でもないのに全く泳げない🦙 🌊💣
いいなと思ったら応援しよう!
