今月のこのアルライターさんが優勝だよね〜賞発表!
皆さんアホイです!(チェコ語でこんにちは、ハァイの意)マンガアプリアルで窓際ライターとして活動しておりますもり氏と申します。
※こちらは窓側恐竜です🦕
毎月1度アルのライターさんを表彰させていただいている本企画。今回はちょっとだけ趣向を変えて、このアルライターさんに個人的にお世話になりまくっているのでその感謝の気持ちを込めて『このアルライターさんが優勝だよね〜』賞を発表させていただきます!
誰もが優勝だと信じて疑わないそのお方は
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャジャンッ!!
よね画伯です!!😭😭😭来ました大大大優勝🎉🥳
よねさんといえば、私がMCをさせていただいている「マンガライターもり氏の好きなマンガを誰かと語りたいラジオ」通称もり氏ラジオに何度となくイラストを寄稿してくださっている俗にいう神の化身です😇
・・・パンダ?🐼
ハイ。ライターとしての記事だけでなく、イラストでも素敵な世界と幸せをプレゼントしてくださるよねさんの描いて下さったイラストやらを改めてご紹介させて頂きたい次第です。
SLAMDUNK推しタッグ用ファンアート
先日行われたラジオイベント『SLAM DUNK』推しタッグトーナメントにも参加者の皆様とそれぞれの作中の推しキャラがコラボしたイラストを寄贈いただきました!カッコ良すぎる。。もうこの時点で100点ゲームでよねさん圧勝です。あざす!
映像研には手を出すな!ラジオ回用ファンアート
ラジオ第18回『映像研には手を出すな!』回に寄せていただいたファンアートのクオリティたるや!これはもう細工は流々仕上げを御覧じろ!というやつですのでとにかくご覧ください!
凄すぎる。嬉しい。嬉しすぎる。なんなんだこの幸せは。。『SLAMDUNK』山王戦の後半、ベンチで「湘北に入ってよかった…」と1年の石井が涙してるシーンくらい幸せを感じましたね。ちなみにラジオ回のゲスト、ライターお友達のハパさんと江口ひろさんと私の3名をイラストにして頂きました!感謝です😭
当時流行していた映像研のOP画像のファンアートを再現して頂きました。本当にクオリティーが凄すぎる。よねさん通算2度目の優勝です。
第2回振り返りラジオ特番用ファンアート
過去のラジオ回を振り返る特番回用に当てて頂いた、該当のラジオ回に登場してくださったゲストの方を語った作品のテイストに寄せて描いていただくという神の所業です。これはもう当時一緒にダブルMCを務めていたチェコ在住の旅するタコさんも「優勝!」と言われておりました。
チェコ・日本間でよねさんの優勝ということで完全に合意しました🇯🇵🇨🇿🦙🐙
五等分の花嫁推しタッグトーナメント優勝景品寄贈
こちらもラジオのイベントの1つ『五等分の花嫁』推しタッグトーナメントの優勝景品としてご寄贈いただいた、優勝者のおがさん、とらいさんにお二人の推しキャラ「中野三玖」を加えた3名のイラストです。
これは描いてもらった本人が1番嬉しいやつですよね、、羨ましい、、素敵な優勝景品となりました!感謝です😂
マンガ創作活動も!
そしてなんとよねさん、最近はマンガの創作もされ始めましております。
「わたしはバクちゃん」という作品、とっても心が暖かくなる作品です。よねさんの人柄が作品に色濃く反映されている気がしていて、読んでいてとても優しい気持ちになれました。まだ読まれていない方は絶対に読んでいただきたい作品です。
バクちゃん可愛いです。。
誰もが過去に置いてきた夢がある。色々思い出しちゃうなぁ。
よねさんが作品を投稿されたこちらのツイートは、アルのライターさんをはじめ多くの方からの反響を呼びました。
なんと『ちはやふる』の作者末次由紀先生も!!よねさん凄い!愛って届くんですね。素敵だなぁ。
マンガが大好きなヒーローたち
益々活躍の幅を広げるよねさん、凄い人にラジオのファンアートを描いていただいたのかと思うと更に嬉しい気持ちが増してきました😂
そしてなんと僭越ながら私もり氏もよねさん作の創作マンガに出演させて頂きました!
これはひょっとしてアニメ化(もしくはマンガ動画化)あるんじゃないか。台詞練習しておこう。。
そして内容もマンガ業界のことを想った素敵な構成になっているのでこちらも是が非でも見て頂きたい案件ですね!
職場のかっこいい先輩
やはり職場のイケメン先輩に壁ドンされたい願望は誰しもあります。私だってそうです(そうなの?)。
バクちゃんとは一味違う、大人の作風。よねさん幅広い、、!
カッコいい上司
すごく怖い先輩に後輩くんがまさかの相談をされる話。イケイケの先輩最高ですね。個人的に「やり直し」の時の手の感じが好きですね😌
まさかの育休取得の相談、、これは急展開です!
優しさと挑戦する気持ちが凄いよ
よねさんのライターとしての活動以外のところで個人的にお世話になり過ぎている&マンガの創作活動を微力ながら心から応援させていただいているので、感謝の気持ちを込めてnoteにまとめさせて頂きました。
ただ、正直よねさんに頂いたものの10分の1も返せている気はしないのですが、この場をお借りしてよねさんがめちゃくちゃ素敵なお方だということは声を大にして伝えさせて頂きたいのです。
よねさんのイラストのお陰で、僕だけではなく、ゲストでラジオに参加してくださった方々にも形に残るものをお届けすることが出来ました。これはイラストの持つとてつもなく大きなパワーだと感じています。
アルライターという場所を通じて、よねさんとお知り合いになれて本当によかったな、嬉しいなという気持ちで一杯です。沢山の笑顔と喜びをイラストを通じてお裾分けして下さってありがとうございます🙇♂️
僕は魔法陣グルグルのキタキタ親父くらいしか一人前に描けないので、そんなイラストをラジオのゲストで来てくださった方に寄贈させていただいても「何かの呪いをかけてきているのか?」としか受け取って貰えないと思います。
絵が描けるって本当に、最高にMAXスーパー素敵なことだなぁとひしひし感じております(表現下手か)。
結論:よね先生の優勝です
よねさん、この場をお借りして改めて感謝の気持ちを伝えさせて頂きます!本当にありがとうございます!!今後も良かったら、お時間の許す限りで大丈夫ですのでラジオのイベントなんぞでイラストで華を添えていただけると嬉しい気持ちです😌最後に皆様、よねさんに温かい拍手を!!👏👏👏