本日3月18日より全国劇場公開。🙌 😄 シン・仮面ライダー 🏍💨
仮面ライダー生誕50周年企画作品
コチラはPVです。😄
「迫る〜ショッカー🎶 地獄の軍団〜🎶」
私、これ観ただけでもう鳥肌🐓が立ちます。😭
顔の微妙な振り具合まで見事に再現✨✨👏👏
もう50年ですか…
昭和40年代の作品、とても感慨深いです。😌
私、リアタイ世代ではありませんが再放送で何度も観ました。
「ライダーキィーック!🦵✨」
「ライダーパーンチ!👊✨」
何回やった事か…
3月18日本日全国劇場公開のシン・仮面ライダー。
いやぁーーー👍 待ってましたです。😄
監督は「エヴァンゲリヲンシリーズ」や「ふしぎの海のナディア」・最近私がハマりにハマったあの「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」「シン・エヴァンゲリヲン」で有名な、かの庵野秀明さん。
昭和ファーストライダーをリアタイで観られ「ファーストライダーの話でしたら一晩中語れます」との制作PVも観ました。
監督自身少年の頃から大きく影響を受けられたとの事なのでこれは…
仮面ライダーのコンセプトかつ原作者、石ノ森 章太郎先生のスピリットでもある「改造人間」「拉致され勝手に改造手術を施されてしまった」「二度と人間に戻れない」「悲哀」「憎悪」「闇」「不気味」「復讐」「悪の秘密結社」「悪の組織殲滅」を上手く令和・庵野先生テイストに仕上げて下さると思います。
オマージュが好きな方ですので色々な作品の名場面引っ張って来るかもですね。😄
曲の最後のナレーション
「仮面ライダー本郷猛は改造人間である!!」
「彼を改造したショッカーは世界征服を企む悪の秘密結社である!!」
「仮面ライダーは人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!!」
これも大好きです。😄👍✨
私は夜勤のある3交替制の仕事に従事しており、週休・非番も不定期で劇場公開日に行けるかどうかも分からなかったので「観に行ける時でいいや」と思っていました。
…とある日、近所のファミリーマートに入った所これが目に入りました。🙀
おぉーーーーーー👏👏👏👏
買っちゃうんだな〜 これが〜 で直ぐにその場でWEB予約しました。
そして予約後関連商品を見ていましたら…
キターーーーーー👌👌✨✨👏👏
更にファン心を擽る「開閉式安全装置付き初期改良型」第2号変身ベルト説明の紋々…
これは良い物だ〜。🏺
私もオマージュしました。😅 元ネタ分からない方、すみませんです。ガンダムからです。💦
この変身ベルト、胴回りサイズ約50cm~87.5cmに調整出来るシロモノでした。😄
私の中ではこの3人は他の仮面ライダーよりもかなり特別の想い入れがあり「ライダー OF THE ライダー」「ライダー御三家」と勝手に呼んでいます。🏍💨
今でも1号、2号、V3の変身振り付けポーズは映像見なくても私、出来ます。😅
体に染み付いて忘れないのです。
私の思う変身観
誰しも変身願望はあるかと思います。
女性の方はお化粧による綺麗なメイクアップ、ヘアースタイルや服装、ファッションや色合わせ等々のトータルコーディネートによるいつもとは違う、新しい美しさへの変身でありますがそれは現実的な変身願望。
対して男性は巨悪に立ち向かうため今現在よりも圧倒的かつ絶対的、他を寄せ付けない位の強い物への変身。ウルトラマンであったり仮面ライダーのそれであったり、でもそれは虚構であり非現実的な変身願望。
異論はあると思います。あくまで私の個人見解です。😅
…この変身ベルト、私の腰に巻いてしまったのなら…
「おのれ、ショッカー許さんぞ!」
「変ッ身ッ とぅーー」
とかやってしまいそうです。😅
然しながら万が一にも間違って妻の目に入ろうものなら彼女の逆鱗に触れることは火🔥を見るより明らか。
ご飯のオカズ一品減るレベルの愚行となります。😅
それは避けないと…
極秘プロジェクト…名付けてP.M(プロジェクト・マジカル)で夜勤明けでコッソリ変身ポーズ堪能します。
それでも三十路ニャンコのリリー、サリー🐱に見られたら呆れられそうです。😅
ニャにやってんだかと。🙀
ともあれどれだけ歳を重ねても…
徹頭徹尾、全身全霊を持って趣味に生きたい。
いつまで経っても子供で本当に愚かなこの私です。