![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118638545/rectangle_large_type_2_b914d10a6befd378f9e3fbe79be88121.jpeg?width=1200)
【遊戯王オフ会レポ】はじめての投稿、はじめての遠征
はじめまして、こづちと申します。
「はじめての遠征」と題しました通り、はじめて名古屋遠征をして参加させていただいた「第4回EXPAオフ」について備忘を兼ねて振り返ろうかなと思います。
はじめてづくしですが、読んでもらえたらうれしいです。
前日入り
![](https://assets.st-note.com/img/1697028375395-08bGFUspcx.jpg?width=1200)
名古屋入りはEXPAオフ前日の10/7(土)でした。
オフ会の寝坊をケアする姿はまさに決闘者の鏡です。
お買い物
到着してすぐ、普段あまり来ることのなかった名古屋だったので、やはりここでも決闘者らしく友人とカードショップをめぐることにした。
行ったのは名駅周辺と大須周辺、カードショップが固まって多くあり、とても見ごたえがあった。
特に"193"というお店は海外版のカードの取り扱いも多くかなり散財をしてきました。
六武衆-カモンが買えたのが一番うれしかったです。
ほかの六武衆もあつめないと。。
![](https://assets.st-note.com/img/1697028773594-0FBLW6gIqd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697028793161-4qVlbMvyFz.jpg?width=1200)
晩酌
そして1日目の終わりには名古屋メシで一杯。
前日にしてとても満足度が高い1日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697031337291-gOaCj7939F.jpg?width=1200)
EXPAオフ当日
![](https://assets.st-note.com/img/1697027775092-cRAHMZvCdp.jpg?width=1200)
初の名古屋決闘者との出会いに武者震い(人見知り)でぶるぶるびくびくしながら会場に到着。
着いて早々、席の綺麗さに衝撃を受ける。
椅子がおしりと腰にやさしく涙が出ました。
使用デッキ
オフ会レポなので、対戦相手の方のデッキともどもデュエルの様子も語りたいところですが、1枚も写真を撮っていないためデッキ紹介のみとさせていただきます。
対戦いただいた皆様本当にありがとうございました。
【Backs to the wall】
![](https://assets.st-note.com/img/1697033308355-kXc87mqDLf.jpg?width=1200)
#EXPAオフ
— こづち (@Magical_Mallets) October 8, 2023
使用デッキ1
【Backs to the wall】
ターン1のないリクルート効果持ちフウマをメタルなどで割り、カラリウムのチューナー蘇生で使い回すデッキ
フウマのリクル先がキザルだとサーチができたり、カモンやヤイチだとバックの除去もできる器用な集まり
パワーが結構あるため勝率がよかった pic.twitter.com/R8anVwjTAb
最近1戦目での採用がおおいいわゆる名刺デッキ。
コンセプトはシンプルに"影六武衆-フウマ"の使いまわし。
"フウマ"がターン1のないリクルート持ちであり、なおかつチューナーのため、カラリウムの蘇生の対象にもなる。
そして、リクルート先の"影六武衆-キザル"もなんとターン1のないサーチ持ちである、コワイねェ~~(黄猿並感)
さらに、これで手札に集めた六武衆をメタルフォーゼでペンデュラム召喚もできるんだから都合がよい。
場に出た六武衆は色とりどりのため"L・G・D"や"ジ・アライバル・サイバース@イグニスター"といったパワカを降臨させるのにも使える。
【for(if you alive)attack;】
![](https://assets.st-note.com/img/1697034164696-IaCXWiGS5d.jpg?width=1200)
#EXPAオフ
— こづち (@Magical_Mallets) October 8, 2023
使用デッキ2
【for(if you alive)attack;】
デスカウンターがある状態で竜騎士ブラマジダイレクトアタックして破壊され、遠心分離で竜騎士ブラマジを蘇生を繰り返すためのデッキ
開門でファンカス蘇生からプテラ除外で毎ターン融合or4エクの動きが好き
前より継戦能力があってよかった😮💨 pic.twitter.com/ctjZtX8kWO
好きなカードの組み合わせを存分に詰め込んだデッキ。
動きのコンセプトは2つあり、
1つ目は"ファントム・オブ・カオス"で墓地の"ヘルカイトプテラ"を除外して特殊召喚し、"融合"をサルベージ&サーチ。
これを"七精の解門"で毎ターン繰り返すことで、召喚権を使わず場に星4モンスター2体と手札に2枚の融合が供給できる。
2つ目は"遠心分離フィールド"と"デスカウンター"がある状態で"竜騎士ブラック・マジシャン"でダイレクトアタックに成功すると戦闘後に破壊され、自身を蘇生できるループに突入する。
前回まではなかった"儚無みずき"や"マジカルシルクハット"の採用により、継戦能力が増し、大幅に戦いやすくなった。
【númerosa】
![](https://assets.st-note.com/img/1697035762753-QVfHBButgg.jpg?width=1200)
#EXPAオフ
— こづち (@Magical_Mallets) October 8, 2023
使用デッキ3
【númerosa】
クイーンオブローズを送りつけてヌメロニアスを破壊させ、ヌメヌメに進化させるデッキ
最近発見したリトルナイトでヌメヌメを一時的に飛ばす動きによりヌメヌメを安全に守れるようになった
今回はカップルが味方してくれてめちゃ強かった
サンキューリア充👫 pic.twitter.com/sv1HC9MO4A
"CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア"(以降ヌメ)と"CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス"(以降ヌメヌメ)で戦うデッキ。
端的にまとめると"宵星の機神ディンギルス"を"No.84 ペイン・ゲイナー"にランクアップし、さらに"RUM-アージェント・カオス・フォース"で"ヌメ"にランクアップする。
ここで"凛天使クイーン・オブ・ローズ"を相手に送りつけることで相手スタンバイフェイズの強制効果により"ヌメ"は破壊され"ヌメヌメ"へランクアップができる。
せっかくでてきた"ヌメヌメ"だが耐性が皆無のため一瞬で溶けてしまう、しかし"S:Pリトルナイト"にエンドまで飛ばしてもらうことで特殊勝利を狙うことができる。
after EXPAオフ
EXPAオフのあとはその足でサテライト名古屋に行き、"御巫トークン"を確保しに向かった。
その後はすぐに宿に戻り、泥のように眠った。
![](https://assets.st-note.com/img/1697036751282-zIGArwCEgs.jpg?width=1200)
名古屋観光
最終日は完全に観光でした。
名古屋城にいき屏風を見たり団子を食べたりしました。
旅の醍醐味ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697037077412-jmU5egf87F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697037018444-DQFesMRnVD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697037104171-WUBcLS4ftv.jpg?width=1200)
最後に
開催してくださったふぐぽさん並びに運営の皆様方、最高に楽しい場をありがとうございました!
次回の開催も楽しみにしてます!
次のオフ会ではちゃんと写真撮るようにします!
また遠征したいなー