見出し画像

思考の指向メモ:百合鏡8-20

      ↓↓ 前回 ↓↓         ↑↑ 次回 ↑↑

▶襲撃戦

 PvP、というかPK戦が発生。うちで成立したのは今期初。前期も無かったかな…忘れた。で、敗北。相手はPK前提のキャラクターで、適したデッキかつLvも高い(100↑とかではないが)。なんてこったい。
 まぁ負けは負けとして。相手のデッキを見てみると、乱戦設定3(相手PT人数3人以上)で物理反撃技の高HPステ振り。ソロでPK戦を挑むのに最適化されている気がする。魔法攻撃が弱点になるわけなんだけど、なんか全然当たってない。Lv(パラメータ)の差なのか、もしや二刀流命中率減が魔法にも適用されるのか…? 反応が272もあるので、パラ差が原因だとは思うんだけど。って思ってたけど取説読んでたら魔法技も命中率下がるって書いてるじゃん! 死。これは完全に私のミス…。

二刀装備
   それぞれの手に別々の武器を持つ方法です。
   多くの物理技が二回攻撃できますが、攻撃力と命中率が下がります。
   また、魔法技の命中率も下がります。

るるぶ 能力等の説明

 んで。襲撃戦はイベントが進行しなくなる(イベントよりも優先して処理される)仕様があり、負ければ普通に所持金と雑貨を没収される。かといって、そんなに経験値にブーストがかかるわけでも無い(PT人数比もあるかもだが)。旨味が…無さ過ぎる…! 次に百合鏡やるときは、全逃げ安定だよもうこれ。今期はキャラクター的に逃げ難くてつら~。
 次回更新は北に進んで関所(別エリア)に入るので、PK戦は成立しないはずです。こっちくんな。あ、この悪態はジョークなのでご了承ください。ぶちぶち文句は言うけど、あくまでゲームで許された行為だし、受けたのも自分だしなので、相手プレイヤーにヘイトを撒くみたいなつもりは無いのです。寧ろ私のあれの所為でデメリット食わせたPTMに謝るべき。ごめん。

▶その他

 説明書を見直して気付いたんだけど、

腕力
  
物理技の効果や状態異常耐性に影響します。

るるぶ 能力等の説明

 状態異常耐性。これってつまり、防御全振りだと無刀とかを食らい易い、ってことだよな? うーん、反撃壁以外に厳しい世界…。反撃壁以外って言うか、受け壁だけが背負うデメリットかな、これ。

▶その他の他

 今回は襲撃戦が全てで、逆を言うと他に言及することが無いので、折角なので読み飛ばしがちな取説情報の回にしようかな。如何でも良いのが多め。

〇所持アイテムは更新するごとに価値が下がるが、装備していると価値が早く下がる。

アイテムの価値
  
所持しているアイテムの価値は、更新が進むにつれ下がっていきます。
  装備している物は早く下がります。
  誰が持っていたとしても、価値の変化は平等です

るるぶ 能力等の説明

 へ~。避け様が無いから、比較的如何でも良い、というか気にしなくて良い気がする。

〇戦型はLvアップのステ値に影響する

Lvが上がる時
 上昇量は以下の要素で決まります。
   戦型
    戦型によって上がりやすい能力が変わります。
    枠による上がりやすさの違いはありません。
   使用した技
    戦闘中に使用した技によって上がる能力値が変わります。
    戦闘以外で使用した技は影響しません

るるぶ 能力等の説明

 まじで!? 知らんかった。戦闘時の行動(使用した技)が影響するのは知ってたが…。

〇国に所属すると、他国キャラPKで賞金が貰える

Player Kill(PK)
他人のキャラを襲うこと、または襲った人をPKと呼びます。
百合鏡では、他のPTに対し強奪を行うことを指します。
手合わせは平和的な戦闘であるため、公的にはPKではありません。
国に所属すると、他国のキャラをPKすることで賞金が出ます。
恨まれたり失敗したりする事があるので、行う時は気をつけてください。

るるぶ 単語集

 へ~。国籍取得(国への所属)ってフレーバー以外にも意味があったんだ。

〇性格の変更は時間(更新数)がかかる

性格変更
 性格を少しずつ変更します。実際に変更されるまでは数更新かかります。

るるぶ 行動について

 へ~。要素としてほとんど死んでる様なもんだから、気にして無かった。

〇通常行動枠には、常時発動を設定できない

装備作成技
 実行する更新時において、装備作成を可能にするための技を戦闘行動として登録する必要があります。
 なお、通常行動には常時発動を入れられないので、お気を付けください。

るるぶ 行動について

 へ~。生産職以外には関係無いけども、6枠全部を生産スキルで埋めることは出来ないって訳か。

〇ステータス異常は重ね掛けが有効

ステータス異常
 戦況や異常の種類によっては、致命的な事態になります。
 強い技を受けたり、同じステータス異常を受け続けると、効果が強くなります。
 治療法は色々あります。また、大体は時間が経つと効果が弱まります。

るるぶ 行動について

 へ~。でも加速とか活性とかもほんとに重ね掛け利くのかなぁ? なんか怪しくないですかねぇ?(疑心暗鬼)

いいなと思ったら応援しよう!