![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172077087/rectangle_large_type_2_06e5bb95ffc0a666a3f714c72e039c8c.png?width=1200)
思考の指向メモ:百合鏡8-23
↓↓ 前回 ↓↓ ↑↑ 次回 ↑↑
▶通常戦
俺に任せろ強過ぎないかこれ。今回戦闘の全てのタゲを取ってるじゃないか。まぁ防護技台詞(だったと思う)が出てるので、庇護でタゲをぶんどった攻撃もあるんだろうけど、単体魔法攻撃については全て被タゲになっている。もしかして、俺に任せろ×nとディジーズで百合鏡のタンクは完成してしまうのでは…。まぁ今回の敵のタゲ取り設定が俺に任せろに吸われる感じだった(つまり単に相性が良かった)というだけかも知れませんけど。もし次期にも壁を私で用意するとかだったら、おれまか+ディジーズで済ませて良いのかも知れない。反撃型タンクとか良さそうね。あと久々に飛来矢が仕事した。アシッドの溶鉄水は技術技らしい。酸を飛ばす技なんだろう。…装備武器(棒)も溶かされそうなもんだが、如何なってんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1738082687-GJVpiR4uqf1asNWFbHXT0BoZ.png)
良い与ダメしてんねぇ! 斧の直撃は気持ち良いですね。しかもこれ、ヲークライ切れてからだし、更に上位の命中具合のクリティカルもある訳だから、まだ伸びしろがある。わくわくもんですね。まぁ実際は、中々クリティカル出ないんですけどもね…ロマン砲みたいなもんやね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738082249-vhxDH6fyMBXu9G5YR2OUWQ8P.png)
▶スキルとか
〇クロノ
概ね、やりたい事としての壁構成は完成したのかも知れない。強いて言えば、無刀対策としての飛来矢互換用のディフェンス習得くらいだろうか。それも敵の構成を先読み出来ないと、あんまり意味は無いんだけども…。無刀対策は、もう俺に任せろガン積みで良い様な気もするしなぁ。それにそれに、そもそも無刀状態で防護技の性能が落ちるのか如何かもわっかんねぇしよぉ。なんにもわからん。
一応、俺に任せろ置物戦術用に、陣系の技でも習得しておこうか。朱き矛の陣が良いかな。
〇使い魔
取り敢えず、ディジーズ+魔法砲台としては完成した様な気がする。MPが自然回復でおっついていないので、エンチャは二個で良いのかも知れない。さて、そうすると自動発動に使える枠が一つ余るのだが、何を入れようか…。魔タッカー的には、物アタの猛き構えみたいな取り敢えず入れとけ常時発動が無さそうなんだよねぇ。ジャマーって魔法攻撃にも有効なのかな…。SP的に遠い道程になりそうな気もするが、ジャマー習得を目指してみようか。終了までに届くのかこれ?
〇八重桜
急にMPが伸びるとかしない限り、これで概ね完成だろうと思う。実用上はあんま意味ないけど、戦型の阿修羅を習得しとこうかな。破斬系統の最上位技があるので…まぁMP的に使うことは無いだろうけども。
〇まなか
大破斬の運用自体は問題なし。良い感じなのだが、それはそうと暫くATキャンセルが発動していない様に思う。まぁそれもそのはず、ATキャンセルを狙うんだったらぼんぼんと技を使ってかないといけないので、ATCTが嵩むダイアグナルは、ATキャンセルを狙うって観点だとあまり強くない。や、あくまでATキャンセルに主眼を置いた場合は、の話だけど。しかし、ATキャンセルがあまり付加価値を生まないのだとすると、またデッキを考え直す時期だろうか…。ベルセルクソウルとサタンインパクトがイマイチなのを考えると、代替としてはn度スマッシュ系とデッドリーコンボの二択になる。個人的には度スマ系は好きなんだけど、状態異常付与なので真価を発揮するには器用さが求められる。そうなると、素直に扱い易そうなのは矢張りデッドリーコンボになるだろうか。MP消費が重いのが難点ではある。
デッドリーコンボをデッキに入れる場合、MP的に大破斬はお休みしてもらうことになるか。破斬orヴァーティカルを通常にして…デッドリーを特別の40%くらいにすれば…5、6回攻撃くらいはMP保つかな?(暗算なので自信ない) ただまぁ、雑魚戦だとデッドリーは如何しても死体蹴りが発生するだろうし、今すぐで無理にデッキ変更する程でも無いとは思う。今はデッドリーコンボを習得しとくだけでも良いかもね。
あとは好みの世界だけど、このまま通常枠を大破斬でHPダメージ稼いでも良いし、ヴァーティカルにしてATキャンセル狙うデッキに変更するのもアリだと思う。ヴァーティカルで構えごとぶっ飛ばしてくのもパワーキャラっぽさはあると思うんだ。まなかさんはパワーキャラですか? 力任せキャラっぽくはあるとは思う。
所で。今更ながら。私も百合鏡有識者とは言い難いので、デッキの最終形が定まってないので、もしかしたら言ってることがあっちこっちでストレスになってたりしたら申し訳ない。ガチガチのガチなデッキを狙ってる訳でも無いので(ほんとにガチだったら分身してでも5人PTにしてるだろうし。)、やってみたいこととかあれば全然やってもらって良いのでね。私は私なりに、こういうデッキなら楽しく遊べるかな~、ってのを考えては居ますけど、私の楽しそうがヒトの楽しそうとイコールであるとも限らないのでね。イコールならそれで良いし、そもあんまりデッキ考えたく無いとかなら、やっぱりそれはそれで良いし。
▶全く関係ない独り言
百合鏡の話とは関係ないんですけど。百合鏡の話とは関係ないんですけど。(二回) 他者とPT組んで戦おうとも、マジのガチでガチの戦術を構築しようとするなら、基本的に誰かひとりが舵取りすべきなんじゃないかなって私は思うんですよね。全てをひとりでコントロールすべきなのでは無いかな、って。構築にファジーさを、"他者に任せる"部分を持つべきでは無い、って。んで、そうすると、だったらそもそも"他者とPTを組む"意味は何処に? ってなって来るとも思う。勿論、そもそも単一PLでPTを組むことを許容してないゲームもあるでしょうけども、ならばPTMの構築を一手に担えば良い、担われても良いひとをPTMに据えれば良い、とね。それは楽しいんか、と言われれば…や、別種の楽しさはあるとは思います。
ほいでまぁ、そうは言っても全部ひとりで構築します、は勿論のこと極論的なもんだとは私も思います。だから、何処までを口出して、何処までを任せるのかは、ひとそれぞれの分量があるのでしょう。ただまぁ、ガチでやりたいなら、やっぱひとりは舵取りが、リーダーが必要なんだとは思います。ガチってのは、遊びの部分をどっかで否定しないといけませんからね。否定する、される覚悟が無いなら、ガチガチのガチPTはやめといた方が良いんじゃないかと思います。
まぁ僕ぁMMORPG的なのとかもやったことないし、他人のデッキに口出すのも、口出されるのも、ほぼ経験ゼロなんですけどね! がはは! がははじゃないんだよ。百合鏡関係ないのは再三ですけども、それはそうとひとにデッキについてなんか指示してもらったのは百合鏡がたぶん初めて?ですし(前期に城壁破りしたとき)、ひとのデッキについて提案してるのも百合鏡(今期)が初めてなので、そういう意味では関係あるか。
独り言だからなんか取り留めないな。この辺にしておきます。
そう言えば。そろそろPL的には記録(日記)をなんか記したい気持ちもあるんですが、クロノは振舞い上は淡々としてる方だし、八重桜は刹那に生きてるので我が身を振り返ることも無いので、なんか良いタイミングが無いですねぇ。割とPT会話で表現的に十分みたいな気持ちもあったりしつつ。唐突にバックグラウンド(過去話)でも入れるのが良いかな…。