土屋博嗣のおすすめ洋画・海外ドラマ【ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル:風刺ブラックコメディ】Vol.5
こんにちは、土屋博嗣です。noteを始めてみました!
このnoteでは、洋画・海外ドラマについての感想や魅力を紹介します!
最近は暑い日や梅雨で天気の悪い日も多く、家にこもりがちなので、ネットフリックスやアマプラを見ながらゴロゴロして過ごすことが多いです笑
どんなジャンルの作品も好きなので、皆様おすすめの作品がありましたらぜひ教えてください😊
今回はコメディドラマ「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」をご紹介します!
それでは、よろしくお願いいたします。
【ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル:風刺ブラックコメディ】
今回ご紹介するのは、HBOのためにマイク・ホワイトが創作し、全話の監督・脚本を務めたブラックコメディドラマ「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」。
映画「スクール・オブ・ロック」では脚本・出演を、HBOのコメディドラマ「エンライテンド」ではクリエイター・脚本・出演を兼任したことで知られるマイク・ホワイトが、原案・監督・脚本の全てを務めています。
全米で放映・配信が始まると、ニューヨーカー誌などの各メディアが「今年のベストドラマ!」と絶賛した作品です。
土屋博嗣が語る「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」の見どころ
コメディ、サスペンス、そして強烈な社会風刺の要素を持ち合わせているブラックコメディドラマ「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」。
この映画は、2022年9月12日、アメリカ/ロサンゼルスにて開催された第74回エミー賞の授賞式で、リミテッド・シリーズ部門作品賞を受賞した作品です。
ハワイの高級リゾートホテルにバカンスを満喫しに来た宿泊客と、それを満面の笑顔で迎える従業員。
美しいハワイの景観と、賑やかで華やかなホテルで繰り広げられる、ギスギスした諸事情の対比が見どころです。
土屋博嗣が紹介する「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」の基本情報
「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」の基本情報は、以下の通りです。
「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」は、贅沢なリゾート・ホテル・チェーンで休暇を過ごす裕福なゲストたちの1週間を描いています。
シーズン2まで製作されており、日が経つにつれ、表面上完璧に見えるゲストたちやホテルの快活な従業員たちの暗い面が表に現れるブラックコメディです。
当初はリミテッドシリーズとして製作されたものの、評価が高かったためにHBOはアンソロジーシリーズとして舞台と出演者を一新したシーズン2を製作・放送したと言われています。
2022年11月にはシーズン3の製作決定が発表されており、2024年1月にはキャストも発表されるなど、注目を集めています。
日本ではU-NEXTが独占配信しているため、ぜひチェックしてみてください!
土屋博嗣が語る「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」の魅力
登場人物たちの性格の悪さ、面倒くささを最大限に表現している「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」。
アメリカが製作するブラックコメディなだけあり、白人富裕層への様々な皮肉が軽快な音楽と共にコミカルに描かれている点が特徴です。
あらすじとしては、ハワイの高級リゾートホテル「ホワイト・ロータス」に、3組の裕福な白人の宿泊客がやって来ます。
ハネムーン中の若いカップル、成功したビジネスウーマンとその家族、母親の遺灰を持ってきた傷心の女性一人客。
一見華やかないで立ちの宿泊客と、彼らをもてなす陽気な従業員ですが、それぞれに複雑な事情を抱えており、一方ではホテルから運び出され飛行機に乗せられる一体の死体が。
青い空と心地よい波音が響く美しい海、華やかで賑やかな南国のホテルで一体何が起きたのか?というストーリーです。
ブラックコメディならではの、面倒くさい客や従業員が、リゾートホテルの賑やかさや軽快な音楽、そして独特なテンポで進むストーリーと不思議にマッチしています。
イライラともどかしくなる場面がありながらも、結局結末はどうなるの!?とエピソードを重ねるごとに続きが気になる方が多いのではないでしょうか。
また、シーズン2の方が話題になり、流行っていたこともあります。
シーズン1とから出演している俳優は1人のみなので、気になるシーズンから観始めるのも良いでしょう。
風刺や皮肉の効いたブラックコメディがお好きな方は、ぜひ調べてみてはいかがでしょうか。
土屋博嗣の自己紹介
改めまして、ここまでnoteを読んでいただきありがとうございます。
せっかくなので、このnoteを執筆している私、土屋博嗣自身についてもご紹介できたらと思います。
私、土屋 博嗣(つちや ひろし、1978年6月8日 - )は、日本人実業家として、インターネットを活用したWebマーケティング立案、商品設計やセールス方法の提案など、ネットビジネスへの総合的なコンサルティングを手がけています。
現在は、不動産事業、介護事業、物販事業、コンサル事業と、幅広く活動しております。
土屋博嗣の事業内容
インターネットを活用したwebマーケティングの立案
商品設計やセールス方法の提案をはじめとする総合コンサルティングの提供
大手プラットフォームを活用した物販
自社開発した化粧品やサプリメントの販売
インターネットを活用した無形コンテンツの販売支援
福祉事業の展開(関東:社会問題の解決の一環)
不動産賃貸業(関西:インバウンド需要の増加)